2日目はあいにくの雨。しかも雨のピークがお昼頃…
まぁ梅雨時だしね。仕方ないやね(笑
1日目に泊まったホテルのクロークで荷物を預かってもらって宮島へ!

とりあえず行きはJRで、フェリーもJRで。
帰りはどっちでもいいけど、行きは鳥居の近くに寄ってくれるからね。

で、着いたらとりあえず厳島神社へご~。
といいつつ牡蠣カレーパン。昔は無かった気がするけど。。。
とりあえず朝ごはんの代わりに美味しく頂きましたっと(笑

看板の所に鹿の置物があるのかと思ったら、土砂降りだったので
雨宿りしていただけだったという。
看板も入るし丁度いい位置で動かないし、この鹿はどこぞの門兵みたいな
感じになってて意外に人気な感じになってたやね。

ここは遊びにきたら必ず寄らされるので、適当にふらふらふらと見学。
今回は時間的に干潮の時間帯なので泥の上にあるって感じ。
あと結婚式もやっていたりしていたので礼服とか着た人が多め。

当日は中潮で干潮時は鳥居の所まで歩いて行ける位の水位になるとのことで
その付近までちょっと時間潰し。
雨も強く降っていたし混みそうでもあったので早めにお昼を食べに。
近くで見つけた、ふじたやさん(あなごめし専門店)であなごめしを。
熱々出来立てな感じですごく美味しく頂きましたよっと。
ちゃんと調べるとここは大分有名店だったらしい(笑

ご飯食べ終わって、少し対岸のほうへ回ったら歩ける位潮が引いていたので
大鳥居の下のほうまで歩いて移動。。。潮は引いてるけど雨で水が増えていて
結局だいぶ靴も濡れちゃいました(笑
何度か来ているけど干潮の時間帯とか潮がここまで引くような時に来たことが
無かったような気がするから、ここまで近寄ったのは初めてかも。
流石に近寄ると大きいね~。

その後、戻ってきてホテル。。。じゃなくゲストハウスへ(笑
カープは地方遠征で周りもうるさくなかったし、個別のベッドではなく
5人入れる部屋を2泊借りたんだけど、あまり周りに気を使うことも無く
結構快適に過ごせた気がする。

それから夜ご飯を食べに喜久本店へ。
食べ物美味しいし、飲み物も色々あって美味しかったし。。。
でまぁいつも通りの食べ放題飲み放題、払いたい放題な感じ(笑
ただまぁこっちみたいにすごいお値段って事にはならないのがいいやね(^^;

で、その後は夜のお散歩に原爆ドームへ。
駅付近からだけど歩くのが全然平気な人なので気にしていなかったんだけど
中々遠いという感じだったのね~
帰りも歩きでよかったんだけど。。。結局路面で帰りました(笑

ここも昼間も夜も何度か来ているけど、夜の太田川方面から綺麗なのよねぇ。
しかも今回は雨がやんだあと&ちょっと凪な状態だったので川面に映るのも
中々いい感じだね。

結局2日目は昼間は土砂降りだったけど、夕方から夜にかけて雨がやんできて
だんだんいい感じのお天気回復具合に。
これで翌日の呉への期待値が結構上がったのかなと(^^;;


予定通り行ってきましたっと(過去形(笑))
梅雨時期なので晴れたらラッキーな感じで組んでいたんだけど
2日目を除いてそれほど崩れることもなくトータル的にいい感じでした。

今回は移動が新幹線(8:30~12:05)で3時間半とちょっとの移動。
何度か行っているけどやっぱりちょっと長いやね(笑
#と言っても飛行機で行くにも着いてから40分バスとかなので微妙な所だけど。
そういえば前回行った時は工事中だったりしたけど、駅も電車も綺麗に
なっていてなんだか全然違う感じ。まぁ床が昔どおりだったけどね(笑

で、お昼に着いて、重い荷物を持って歩くかコインロッカーかなぁ~
と思っていたんだけど、ダメもとでホテルに聞いてみたらOKと。
最近は到着時と出発するまでもホテルで荷物を預かってもらえるのね。

荷物を預かってもらって楽々な感じで西条へ(まぁ目的はあれですわな(笑))
微妙に建物が無くなっていたりはしたけど、ここは以前と雰囲気変わらずだね。

今回のほぼメインに近い美酒鍋を食べに賀茂鶴酒造さん直営の佛蘭西屋さんへ。
まだランチタイムだったので定食な感じでどーんと。
ただちょっと着いたのが遅かったのでお酒はタイムアタックに近かった気が…
そういえば、お腹空いていたからか前より美味しくなってた気がする(笑

その後は酒蔵をぐるっと回って初日から4号瓶買ったりとか荷物がずっしり(笑

夜ご飯は広島市内で。
まぁとりあえずお好みは食べとかないとってことで
歩いていける範囲だと探すの面倒なので結局お好み村へ…
お腹いっぱいで2件目も行かず(いけず?)、ホテルに戻って2次会
それでもやっぱり切り上げ早くて結構早めにお休みタイムで1日目終了(笑


5月のGWが終わって7月の祝日までは休みが無く土日だけで
更に梅雨時期なのでやる気がなくなるので長いのだけど(笑
ことしはなぜか真ん中位に休みがあるので更にお休みを
くっつけてちょっと遊びに出ることに。

元々次は広島な予定だったので行先としてはほぼ確定状態では
あったのだけど時期がね(笑
今の時期であれば日本酒、牡蠣、その他諸々色々いいんだけどねぇ
まぁ牡蠣は最近3倍体なんちゃらで産卵しないやつがいるらしいので
それ狙いでもいいんだけど。。。
ただまぁちょっと暖かくなるとやっぱり生ものは少し怖いしね~
まっ、あとは適当に有名どころの食べ物でいいしなぁ(笑

で、問題は交通手段と旅行費がちょっとお高め(^^;
オフシーズン値段なんだけど、そこそこいいお値段しちゃうのよねぇ
前回の北海道が安すぎだという話もあるけど(笑
まっ今回は新幹線でほぼ確定かな~。
ホテルとパックにすると1泊分と往復の新幹線代より安いしね。
ただ乗ってる時間が4時間超えて長いのが難点やね。
気晴らしに京都か新大阪か新神戸で降りて伏見か灘五郷の蔵巡りしてもいいんじゃないかと・・・
ってそれやると何か5年くらい前にやった気がしないでもないけど(笑

とりあえず旅程の確定と土曜日に泊まるところは安いところ
(ゲストハウスあたり)を押さえておかないとなぁ~
なぜか土曜日だけはそこそこお値段高いし、安いビジネスホテルは
満室で取れなくなってるからイベントか学会でもあるのかねぇ

まっなるようにしかならないか(笑
さてさて、寝よっと
んでわぁ~


ここのOSのバージョンアップをやらないと!!
まぁ、本当のアップデートが無くなるのは来年末くらいなので
win7の期限よりは遅いんだけどね

ただやっておかないとOSよりはその周りのソフトの
動作要件を段々満たさなくなってきたのよねぇ。。。
最近はコンソール上でもポツポツとそれじゃダメって言われた時に
パッケージ作るのメンドくさいのでそのままで入れちゃったりしてて
パッケージコントロールできてないしねぇ(^^;

ただまぁそれよりも。。。
まずは6.x系から7.x系のコマンド関係をちょっと覚えなおさないとね
systemd とかsystemcltをやらないとだし、firewalld もあるし
あと慣れ親しみすぎたnet-tools系がipコマンドになっているので
これがなかなか大変(笑
普段から遊びで立てたり鯖缶やってたりしていたら慣れるんだけど
ここ何年か鯖缶じゃなくてモノ作っていたりするので中々慣れなくてね

まっGWに時間作ってやりますかねぇ~
10日間+年休くっつけるので馬鹿休みはあるし
ただ98系のフロッピーバックアップとかも同時にやらないといけない
気がしないでもないけど(^^;

まぁいっか
とりあえず何とかなるさぁ~ってね(笑
でわでわ、またそのうち


今日は全国的に見えたらしいですが。。。見てません(笑
まぁ起きたのが遅かったのもあるのですが
この時期雪が降るような土地柄は基本晴れなくて良くて曇りか
ちょっと晴れ間があるって感じなので(^^;

で、まぁ明日。。。
ってもう今日から学校だったり会社だったりが始まったりしますが
恒例のちょっと長休みなのでまだあと2日程お休みです。
いつもより寒くてあまり外にも出なかったので体力がダメすぎるかも
さすがに今日は少し歩いたけど、帰りの新幹線に乗って戻るだけでも
結構つらいかもしれない。。。
まぁ体重もがっつり増えてるから負担も大きいし(笑
夏場はそうでもないけどこの時期は食べてゴロゴロしてるだけに
なるのでなかなかきついやね(^^;

とりあえずしばらくは運動ちゃんとやらないと
某長い距離走るやつの準備もきちんとしないと色々まずいし
それにあわせて体重は確実に減らさないとだし。
しばらくはお仕事もきつくないだろうし、ちょっとさぼっていた
帰り道に運動をして帰るようにしないとなー

明日は色々後回しにしてたりしたのでちょっと忙しいかも。
帰る準備して、PCのデータ移行しつつ、買い物に行ったりして
で、最後に新幹線乗って戻らないとだし。

まぁとりあえず寝よう
でわでわぁ~


クラッシックなるブロックを発見!
これで画面は元に近いけど結局改行はpとbrが違うのか。
これなら新しい形式でやって慣れたほうがいい気がする。。。

で、本題(^^
DNSサーバにしているRaspiのアップデートをフルフルで実行
#いつもはリモートなので再起動して止まっちゃうことは避けてます(^^;
やっぱりというか何と言うか起動失敗しました(笑
まぁKernelPanicじゃなくてselinux系の何かがダメで止まってるっぽいので
singleに落として調整すれば直せるかなと言う感じ

ただ、今使ってるやつのBootLoaderはgrubじゃないやつなので
menuからbootのoption突っ込んでとかができなくて
まずsingleに落とすのをどうやるかを探したりするのに
ちょっと一苦労したのでメモ書きを(^^

  1. まずsdを抜く
  2. sdをPCで読み込み(WinでもLinuxでも何でも可)
  3. 直下にあるcmdline.txtを編集して最後にinit=/bin/shを追加
  4. sdをraspiに戻して起動させる
  5. プロンプトが出る(メッセージに埋もれる場合はリターンで何度か叩く)
  6. ファイルシステムをrwでremount ( mount -rw -o remount / )
  7. 必要な所を修正して保存
  8. init 0してsdを抜いてcmdline.txtに追加したものを削除して保存
  9. sdを戻して再起動
  10. うまく行けば終わり、ダメなら1から繰り返す

修正後にinit文を抜くのを忘れると次回もsingleに落ちてしまって
なんで起動しない!!キーッ!となるので忘れないように(笑)
あと、起動時の画面へのログ出力が抑制されているので
できればcmdline.txt の最後に quit があれば削除しても良いかも
どこで止まっているとかが見えるので調査する時の材料にはなるかなと。
これの設定も抜いたら戻しておかないと起動が1~2s位違うので注意かな

あと、今回の原因はアップデートかけた際にリビジョンも上がったらしく
そこでkernel周り…というかselinuxのオプションが上書きされたらしい。
今入れているraspiのディストリビューションはkernelのselinuxが無効化
されてるのでdisable以外で起動しようとするとエラーで止まっちゃう。
cmdline.txt で selinux=1設定があるからselinux= 0でも行けそうな気がしたけど
このオプションが効かなかったので無いのね(^^;

ちうことでほぼほぼサーバー周りはアップデート完了。
とりあえずsdは丸ごとコピーしバックアップておいたほうがいいかな。
sd自体が壊れても入れ替えるだけで復活するのでリモート親が使えるので(笑

さてと、もう休みは半分以上過ぎちゃったしけど
まだやろうと思ってたことが大分終わってないし。。。
とりあえず98君が立ち上がるかどうか状態をみないとなぁ~
あとはSCSIにあるデータが見えるかとかFDDにしかないやつをどうするかとか
…そういえばdosからの起動コマンド覚えてないかも(笑

まっいいや。とりあえず寝よ~っと。
でわでわぁ~。


やめようかなと思ってたけどやっぱりアップデートかけました。
で、一番変わったのがここの投稿画面(笑

ちょっと前のアップデートか何かで画面変わるよとか何とか
メッセージが出ていたような気がしていたけどここまで変わるとは
慣れればどーってことは無いんだろうけどかなり違和感が・・・。
駄文を並べるにはこの形式はちょっと扱いづらいかも(^^

改行周りがメッセンジャーと同じ感覚なのでこれが一番つらいかも。
リターンでブロック(pタグ)、shift+リターンで改行(brタグ)
気分的にはブロックタイプを整形済みにしたいけど
これだとpre表示なのあで感覚的に前と同じ感覚なんだけど
色々文章的には使いづらい・・・慣れるしかないやね~

まっとりあえず色々やってみますかね~
次はDNSサーバにしてるraspiのアップデートもやらないとだし。
でわでわっ



今日は(なんて嘘:日本戻ってます(笑))最終日。

ローデンブルグ付近でお泊りして朝はホテルから付近をお散歩。
まぁ朝早すぎてお店もあんまり空いてないんだけどね~。
ただ、11月最終日だったりするのでクリスマスの雰囲気で楽しさいっぱい。
この時期は街によって大小はあるけどこんな感じなので一人でも楽しいかと(^^;

あとはここのマルクト広場で市庁舎、クリスマスマーケット、仕掛け時計を。
まぁ朝早すぎて市庁舎の上には上がれず、クリスマスマーケットは開店前
ただ市庁舎の前にあるツリーは幼稚園児がわいわい飾りつけやっていてかわいかったけど(笑
仕掛け時計は。。。どこかと同じ感じであー、そうなのって(^^;

ここからホテルに戻る頃に雨がぽつぽつから一気に降り始め。
まぁこの時期だから本当は雪の方があんまり濡れなくていいんだけどね~。

その後はハイデルベルグへ移動。
雨降っていて傘さしながらなのであんまり撮る気なし状態なので少な目。
ちなみにハイデルベルグ城は近くに寄るより遠目の方が綺麗らしい(笑

アルテ・ブリュッケとか、その横にある猿の像とか。
ここもやっぱり冬場なので工事(笑

最後に街中の教会とかクリスマスマーケットとかその他諸々
他の地区も含めてよく似ているから区別つかんよね(笑

と言うことでリフレッシュ休暇終わり!!
リフレッシュと言うか体力的に余計に疲れた気もしないでもないけど…
しかしまぁ飛行機乗っているのが丸一日な所だとなかなか行きづらいよね~。

次は国内をふらふらかな~
どうせ休み取らなきゃいけないし延期予定だった2月の連休辺りとかに行くかね~
ん~とりあえず一回ちゃんと九州に行ってみたい気はするんだけど
小さい頃過ぎてあまり記憶が無いのと、あとは広島から博多へラーメン食べに
日帰りとかそんなことしかしてないし(笑

さてと、来週の前半は色々あるしちょっと頑張らないとね~。
でわでわ、またそのうち