Archive for the ‘写真’ Category

今日は(なんて嘘:日本戻ってます(笑))最終日。

ローデンブルグ付近でお泊りして朝はホテルから付近をお散歩。
まぁ朝早すぎてお店もあんまり空いてないんだけどね~。
ただ、11月最終日だったりするのでクリスマスの雰囲気で楽しさいっぱい。
この時期は街によって大小はあるけどこんな感じなので一人でも楽しいかと(^^;

あとはここのマルクト広場で市庁舎、クリスマスマーケット、仕掛け時計を。
まぁ朝早すぎて市庁舎の上には上がれず、クリスマスマーケットは開店前
ただ市庁舎の前にあるツリーは幼稚園児がわいわい飾りつけやっていてかわいかったけど(笑
仕掛け時計は。。。どこかと同じ感じであー、そうなのって(^^;

ここからホテルに戻る頃に雨がぽつぽつから一気に降り始め。
まぁこの時期だから本当は雪の方があんまり濡れなくていいんだけどね~。

その後はハイデルベルグへ移動。
雨降っていて傘さしながらなのであんまり撮る気なし状態なので少な目。
ちなみにハイデルベルグ城は近くに寄るより遠目の方が綺麗らしい(笑

アルテ・ブリュッケとか、その横にある猿の像とか。
ここもやっぱり冬場なので工事(笑

最後に街中の教会とかクリスマスマーケットとかその他諸々
他の地区も含めてよく似ているから区別つかんよね(笑

と言うことでリフレッシュ休暇終わり!!
リフレッシュと言うか体力的に余計に疲れた気もしないでもないけど…
しかしまぁ飛行機乗っているのが丸一日な所だとなかなか行きづらいよね~。

次は国内をふらふらかな~
どうせ休み取らなきゃいけないし延期予定だった2月の連休辺りとかに行くかね~
ん~とりあえず一回ちゃんと九州に行ってみたい気はするんだけど
小さい頃過ぎてあまり記憶が無いのと、あとは広島から博多へラーメン食べに
日帰りとかそんなことしかしてないし(笑

さてと、来週の前半は色々あるしちょっと頑張らないとね~。
でわでわ、またそのうち


今日はノイバンシュタイン城。
4日目の雪が続いて危険かな~と思っていたら晴れていい感じ。

ここのお城は中身は19世紀に造られていて実は新しいんだけどね(^^;
憧れから作っちゃったみたいな感じなんだけどなかなかすごい。
作った時はすっごい借金だったらしいのだけど
今は\1500くらいするチケット*50人くらい*5分毎のグループで毎回満員なので
今は完全ドル箱(笑
近くにあるエンシュヴァンガウ城とのセットとかもあるのでなかなかすごいよね。

ここもお城の中は撮影禁止なので外からのみ。
ただ工事が多くて正面とマリエン橋側からが撮れなかったので次回(いつだ?)かな(^^;

そのあとは近くのヴィース教会へ。
像が涙流したとかそんな感じの所。ついでに冷え込んでるけど晴れて少し暖かくなったので
地霧が出てちょっと雰囲気がいい感じに。
もうちょっと教会寄りに出れば更に幻想的になったような気もするけど
さすがにちょっと欲張り過ぎかな。。。ってその状態なら像から涙が出るかも(笑

で、ここは天井画もなかなか綺麗なのよね~。
スマホの画像が調整効いて綺麗すぎて…一眼側は適当に撮りすぎてるから
ちゃんとカメラの勉強しないとダメやね(笑

さて、明日は最終日。
ただ朝便じゃなくて、夜便なのでほぼ昼間は2か所ほど寄り道だったはず。
実質1日分観光が多い状態なのでちょっとお得感あり(^^;

明日は昼間回って夜は12時間飛行機なので更新は日本に戻ってからかな
でわでわ~。


今日は曇ってダメかなと思っていたけど、すっきり晴れて良く見えました。
カメラ持って街中でと言う気もなく、始まって9割がた出来上がった感じの時に
家の近辺で撮ってました。

三脚無しの手持ちで撮っていたので、ぶれぶれ状態か撮れててもダメダメなレベルかなー
と思っていたら案外普通にとれてるなと。
で、流石に200mmなのでそのまま出すと画像サイズの割りに写っているのが小さくてなんじゃこりゃなので
撮れてるサイズはそのまま、周りをざっくり適当に切り取って(トリミング)みましたよっと。

ちょっとよさげな感じでぶれぶれのやつ1枚。

そこそこの1枚。

そこそこプラスな1枚。

そういえばスマホもカメラ性能上がっているのでなかなかいい感じで撮れるね。
綺麗に取れないとかで話しかけられたのだけど、橋とか壁でぶれないように固定してみたり
露出下げてみるとか、拡大して切り取り(最悪スクリーンショット)するんですよ~
なんてひと工夫を教えたりしてました(^^;
そういえば、iphone使っておためしで撮ったやつをu11との比較用に貰えばよかったなー
まぁもう遅いけど(^^;

ちなみに今回と同じような月食になるのは4年後の11月だそうです。
場所にもよるけど今回よりは暖かいかなと(笑

さて、なんだか週末は雪っぽい予報(だけど大丈夫な気がする)だけど
まー、てけとうに過ごしますかね。
でわでわっ


本当は一般公開日にすぐ行こうと思っていたんだけど
行くのだるいなーってことで1週間遅れで行ってきました(笑
冷え込みがきつかったのでやっぱり先週が一番綺麗な状態だったのかなぁと。

いつも通り一眼持っていたんだけどデータ抜いて編集がめんどくさいので
スマホでてきとーにさくっと撮った感じのものを(^^;
ただU11を修理に出していて初めてSO-01Gで撮っていたんだけど
カメラ自体の性能よりもU11と違って標準のカメラアプリが使いづらい気がする…。

とりあえず建物


あとは紅葉関係。
紅葉は逆光で撮るのが見栄え良く綺麗に取れるんだけど、すまほでやるのはフィルタも無いし
なかなか厳しいですね~。
とは言え、自動でだいぶん直してくれるので何も考えずに適当に撮ってもそこそこ綺麗に見えるので
何だかうまくなった気分ですね(^^;


今日は常磐線に乗って初めて本社へ日帰りで行ってきました。
都内のxx本社に通ってますがそことはちょっと扱いが違うらしい。

で、なぜ行ったかというと今の部署で使えない人認定されたので
とりあえず今季末まで遅延している所へ応援(島流し)です(笑
本当は来月からなので今日はいろいろと話を聞いたりこちらが
できることを話したりで来月からよろしくお願いしますの予定が
残り2日間も毎日通いになりましたっと。
新幹線なら名古屋まで行けるのに…なんて思いつつ特急のります(笑

そういえば来週から寮ではなくてレオパレスで、とりあえず泊まる場所は
向こうで確保したなんて話しになっているのですが、詳細を全く聞いて
いないので何をもっていったりすればいいのかなと…。
まぁ今週は毎日いくしそこできけばいいか(^^;

しっかしまぁ今の自分のスキルとか持ってる資格とかやりたいことだと
うちの会社内外含めてお仕事がほぼマッチしないので遅かれ早かれ
こうなるだろうなぁ~とは思っていたけれど(^^;
やりたいことをやるのであればとっとと会社変わらないとダメだぁね。
ただそこそこ以上の年齢になってしまっているので誰かの紹介とか
なんとかでいかないといろいろと難しいのは確かなんだけど

まっとりあえずこの2か月でなぜか思考が止まるとか
人と話すのもめんどくさくなるってのが少しでもよくなればいいなと。

さてさて
某DCに通っていた時よりも更に早い時間に起きなきゃいけないし
とっとと寝ますかね。
んでわぁ~


他のお買いもの行ったついでに欲しいなぁと思っていた
C-PLフィルタを衝動買いしてしまったのでお散歩ついでにお試し。
と言ってもちゃんと使い方も知らないのにてきとーに使ったので
微妙な感じ…やっぱり少しは使い方見ておかないとダメよね(笑

でもまだちょっと早かったかな。
全開でもなくまだポツポツな状態で来週か再来週くらいが満開な感じかも。
まぁまだ梅雨入りしてないし仕方ないよねん(^^;

で、薔薇も残っていたので撮ってみたけどこちらはもう終わりな感じ。
とりあえずまだ元気っぽいのをおまけで。

今週は週末にかけていろいろとあるし前半に何とかしないとなぁ…。
さてと、寝よっと。
でわでわん。


2月最終日に朝普通に起きられたので河津まで行ってきました。
天候も良く風もそれほど無くてお出かけ日和だったのと、現地でのイベントや
日曜日が雨予報だったので予想以上に混んでました。
帰りは河津駅で入場制限されたりしたり、踊り子のチケットが取れなかったりと
あまりの混雑ぶりに伊豆の旅館に一泊してきてもよかったなと思いつつ…

河津桜は結構長く持つらしいのですがだいぶ葉が出てきていたのと
微妙に花が萎れかけていたので長くても今週末くらいまでかもかも。
一眼とコンデジを持っていって枚数を撮りすぎ(半分以上捨て(笑))ですが
とりあえず、さまりー。

寒いと言ってももう春はすぐそこですねっと。
あと3週間もすればこの辺も開花で3月末か4月初旬くらいが満開かな。
何事も無ければたぶんまたまたいろいろふらふらしますよっと。
あ、そういえば今年はうちに来るんだっけな。窓から見えるから…。
咲きだすと一気に日程決まるだろうしリフレッシュの間に気が向いたら
部屋を片付けとかないと危険かなこりゃ。

まーなんでもいいや、とりあえず寝よう。
でわでわん。


某所の温泉ではなくて…
ってそういえばあそこ潰れたんだっけな。

ちうことで3連休の中日にいつも通りお散歩したついでに撮ったものっと(笑
もう少しダメかな~と思ってたけど意外に色づいていたのでまぁこんな感じかなと。
水の中の葉っぱが光の加減も良くてちょっぴり好きな感じに。

鳥とか、水周りとか日本大通の銀杏とか

で、県庁が開放日だったのでついでに入ってきましたっと。
なかなか上のほうから周りを見ることがないからこれはこれでちょっと貴重な体験かも。
まぁ何日か開放日はあるらしいのでタイミングがあればいつでも行けるちゃーいけるけどね(笑
海側、日本大通、屋上にあったライト様式のテラコッタ、開港記念館、税関、赤れんが倉庫
あと通天閣ではなく横浜にあるのでマリンタワーっと(^^;

あとはそのまままっすぐ抜けて、象の鼻からくじらの背に向かう途中とか
そこからみたベイブリッジとか適当に…

と少しぼーっとしている間に、秋の日はつるべ落としとよく言ったもので
このあと横浜スタジアムに戻ってくるまでに日が暮れちゃいました(笑
もうさすがに動いているとは言え日が暮れると寒いです。
薄手のものでも何か着るものを1枚は持っていないとちょっと厳しくなってきてますね。
荷物は増えちゃうけどちゃんと鞄の中に突っ込んどかないとなぁ~。

さてさて、気がついたら1時回ってる…寝よう。
んでわでわぁ~。