前回の春試験でいけたっぽいから次は違うやつ受けないとなー
と思っていたけど。。。ざんねーん
ってことで秋も受ける(申し込みする)ことになりました。
で、今は結果がWebで問い合わせできるのですが
まぁ見なきゃ良かったなと。
午後2の点数が基準点にギリギリ足りてない…。
全く点数足りてないのであればまぁ仕方が無いなぁーと思うのだけど
ボーダーラインギリギリで足りてないのはきついね。
字が汚くて読めないとか、てにをはの違いとかそんな感じのような気が
しないでも無いので精神的ダメージが大きいかも。
もう、手書きじゃなくてキーボードで打たせてぇ~。
・・・まぁいいや。
そういえば気が付いたら今週で7月も終わりなのね。
いろいろ中途半端な状態になっちゃってるものがいっぱいあるので
それを片付けないとなぁ~
もう寝よっと、でわでわぁ~。
Posted by tomato on 2015年7月27日(月曜日) at 01時19分19秒 under どーでもいい, 思いつき.
じょーほーしょりしけん はコメントを受け付けていません.
今年の夏に実家のサーバをラズパイで置き換えするので動作確認中です。
まぁこれだけなら別に検証する必要もないくらいなので…
ついでにlinuxでセンサよんだり、電子工作もついでにやってみたり
Win10 IoT Core 動かしてみてアプリをがっつり作れればなーとか。
まだまだ入り口なのですがとりあえずlinuxからさくさくっと制御してます。
この程度にハンダ付けとかめんどくさいのでブレッドボード使ってテストしてます。
・LED
・温度センサ
・気温、気圧、高度センサ
・液晶
接続がI2C接続なので繋ぐのも動作確認も楽々です(^^;
温度センサ2つでの同時起動させつつ温度が一定値超えたらLED onとか
一定値以下になればLED offするとか、データをサーバのSQLに繋げるとか
もさくさくっとできちゃいました。
まぁSQL繋ぐくらいはデータもって来る元だけが違うだけで
その先は今までWeb系でやっていた内容で実現できちゃうんだけどね。
ただ、液晶に温度出そうと思ってi2cのセンサーと液晶を同時に繋ぐと
液晶がi2cdetectのリストから消えると言う。
繋ぎなおしたりとかいろいろやってみたけど駄目だったのでテスタもないし
i2c自体何かさっぱり分かっていないのでさてどうするかな…。
んー、調べるかぁ。
まっとりあえずもう寝よう
でわでわぁ~。
Posted by tomato on 2015年6月23日(火曜日) at 01時08分50秒 under どーでもいい, 思いつき.
電子工作 はコメントを受け付けていません.
昨日は変な時間に寝てしまったので未だ起きてたり…。
でもそろそろ眠くなってきたので寝ます、と言っても3:30だから3時間後に起床だけど(笑
昨日は Windows 10 Developer Readiness – Powered by MVPs (Japan) に参加予定
(申し込み済み)だったんだけどへんな時間に寝ちゃったやつで起きたら終わってました。
もう、PCも立ち上げて前に座っていて見る準備万端だったのに…。
Win10回りアプリケーション開発の入り口のセミナーだったので見ておきたかったんだけど。
とりあえず90分くらいのようなので録画されたデータ公開されないかなぁ~。
で、それからしばらく寝られず。
仕方が無いので金曜日にあるやつの資料作り直していたりしてたらこんな時間に。
もう週末に向かって駄目な方向にしか行ってない気がするなぁ。
まぁもういいや、開き直っちゃおう(笑
起きたら会社始まってるとかありそうだけど…寝ます(^^;
でわでわぁ。
Posted by tomato on 2015年6月11日(木曜日) at 03時43分33秒 under どーでもいい, 思いつき, 言いたい放題.
見逃した… はコメントを受け付けていません.
他のお買いもの行ったついでに欲しいなぁと思っていた
C-PLフィルタを衝動買いしてしまったのでお散歩ついでにお試し。
と言ってもちゃんと使い方も知らないのにてきとーに使ったので
微妙な感じ…やっぱり少しは使い方見ておかないとダメよね(笑
でもまだちょっと早かったかな。
全開でもなくまだポツポツな状態で来週か再来週くらいが満開な感じかも。
まぁまだ梅雨入りしてないし仕方ないよねん(^^;
で、薔薇も残っていたので撮ってみたけどこちらはもう終わりな感じ。
とりあえずまだ元気っぽいのをおまけで。
今週は週末にかけていろいろとあるし前半に何とかしないとなぁ…。
さてと、寝よっと。
でわでわん。
Posted by tomato on 2015年6月8日(月曜日) at 00時53分26秒 under どーでもいい, 写真, 思いつき.
あじさい はコメントを受け付けていません.
今年はイベント期間中全部晴れでした。
でも、いろいろあって行けたのは最終日の夜のみ
というなんだかちょっと珍しいパターンかな(笑
いつもなら土曜日の昼過ぎか夕方位に行ってそのまま2次会3次会…
な感じだけど、用事があったりなんだりで時間もどうなるかわからなくて
他に誘ってもいなかったので一人&夜からだしさくっと行って終了。
本当はもう少しご飯とお酒飲んで…と思ったけど、明日はお仕事で
社外の人との朝と昼から打ち合わせがあって休めないので
どこにも寄らず山下公園のはじっこから家まで徒歩でお帰り。
まぁ最近飲み過ぎてぼろぼろになる事があるのでこの程度が一番安全かな。
ということで本日飲んだのはこの3つ。
#フランボワーズは毎回飲んでる気がしないでもないけど(笑
さてさて、いい時間だしねよ~っと。
#そういえば次回は7月(海の日)近辺で大和のちょいのみだっけな
#そのうち連絡来るとは思うけど…距離も日程も遠いな(笑
でわでわー。
Posted by tomato on 2015年5月25日(月曜日) at 01時01分15秒 under イベント, お酒.
BBW2015横浜 はコメントを受け付けていません.
とりあえず使ってみた感じ。
・アカウント作成がいる
まぁ個別だから仕方がないね、作ればいいし(笑)
・中身は全部英語
難しい文章はほとんどないので直感的にでもいける
・凝らなければテンプレートレシピ選択すればさくっと完了かも
・個別にレシピ作ってもそう難しくはない感じ
対象選んで、その先でどうするって選択するだけ
・RSS連携した場合の更新タイミングが不明
何分か置きに取りに来ていそうだから後でログみてみないと…
・POST先のメッセージを改行するには
タグを入れてあげればいいらしい
とりあえずRSS Graffitiのアプリ許可は削除(おつかれさん)
しばらく様子みつつなんかあれば修正かけていくかなっと。
さて、さてちょっと時間かかり過ぎちゃってるや、寝よう。
んでわぁ~。
Posted by tomato on 2015年5月19日(火曜日) at 01時50分40秒 under どーでもいい, 思いつき, 覚え書き.
ifttt はコメントを受け付けていません.
ifttt で連携したのでテスト。
Wordpressでの直接連携が可能だけど連携操作の際に
xmrpc.php のPOSTで投稿チェックまでやっているような感じ。
少なくとも対象IDに投稿権限が必要になるのでパス。
RSS Graffityと同様にRSSでのフィードテスト。
Posted by tomato on 2015年5月19日(火曜日) at 01時09分40秒 under どーでもいい.
フィードテスト はコメントを受け付けていません.
あー、いつも通り定期更新の案内がきてるなーと思って
RSS Graffitiをみてみたらなんだかおまけのアナウンスが出てる。
なんだか今月末でサービス終わるとな、
詳細はHPを見てねになってるし…えーい、英語読むのだるい(笑
まぁざっくり読んだらこんなかんじ(あくまでも感じ)な文章かな。
**************************************************************
顔本に30万ページ提供してるけどクライアントが500か0.25%以下では
費用対効果がなさすぎる。
とりあえず提供コストが高すぎて今までの自分たちの収益が食われすぎで
お金無くなっちゃった。
この製品提供してても仕方がないので2015/4/30でサービス停止しますよん。
とりあえず5/1以降は無料版も有料版も使えなるよ。
なので4/30までに代替えサービスに移行してね。
長年使ってくれてありがとね
**************************************************************
ちうことで移行先探さないと。
ってまぁ今のが簡単で便利すぎなので他のやつに移行するのも面倒だし
もう連携しないでもいいかなという気がしないでもないけど…(笑
まっそれよりも寝よう。
でわでわん。
Posted by tomato on 2015年4月8日(水曜日) at 01時42分20秒 under どーでもいい, 覚え書き.
顔本投稿つーる はコメントを受け付けていません.