Archive for the ‘どーでもいい’ Category

迷惑メールをみてみたら久しぶりに架空請求、詐欺メールがあったので晒してみる(笑
久しぶりに見たやつの中でだいぶましだけど、それでもクオリティは微妙な感じ。
しかし、これどうやって連絡取るんだろうね…そのまま返信しろということかなぁ(^^;

ちょっと興味本位にとりあえずメールから分かる公開情報をたどってみますかね。
#公開情報なので個人情報がどーのこーの何て関係ないですよっと!

お名前.comで登録して、登録者は千葉のほうの人(登録上は!)らしい。
まぁお名前.com って途切れずずーっとキャンペーンやってて1年\500以内だと
お釣りが出るくらいのドメイン登録費用なのがいっぱいあるので
こーいうのの巣窟になってる気がするなぁ。酷いよね。

ドメイン情報
#もっと詳細見たいのならwhoisで該当ドメイン探してみてくださいな(^^;

ドメイン: “oinmyy8jdmete.top”
Domain Name: oinmyy8jdmete.top
Domain ID: D20170119G10001G_97111795-TOP
WHOIS Server: http://www.onamae.com/domain/whois
Referral URL: http://www.onamae.com
Updated Date: 2017-01-19T10:20:25Z
Creation Date: 2017-01-19T10:19:21Z

Registrant State/Province: Chiba

Name Server: mc109.mugen-infinity.jp
Name Server: dc109.mugen-infinity.jp

んでもって
DNSサーバはmc109.mugen-infinity.jpで、これからipを探ってっと
んでもってこの範囲にあるやつはどこがとーろくしてるのかなっと。

inetnum: 219.94.128.0 – 219.94.255.255
netname: SAKURA-OSAKA

sakuraの大阪と言っているけど、さくらのVPSっぽいね。

そこには何が乗ってるかな~とか
DNSの管理登録している人から、持っているドメイン一覧とかも出せるけど
そこまでしてもなぁと言う感じ&飽きた…と言うかいい時間なのでもう終了(笑

他に迷惑かけさせないと言う目的なら
もしかして、お名前.comとか、sakuraとかに通報して対応してもらえばよさげなのかなぁ。
さすがにdns管理者に通報はろくなことにならなさそうなのでパス(^^;

※架空請求、詐欺メール※
ちょっと形式が違うくらいでほぼ中身は同じなので無視しましょ~

From: fkmvkrr-9d8e info@3tdlfmjh4.oinmyy8jdmete.top
日付: 2017年1月25日 15:01
件名: 個別契約特定違反者への指定
To: xxxxxxxx.jp

HsMWeRkafS2u
※再
個別契約特定違反者への指定

1月22日をもって貴殿((xxxxxxxx.jp)本メールアドレス所有者)を通信未納金強制執行対象と指定する。
期日を超えた対応、先延ばしにする等の誠意を欠いた行為は実名および個人情報の公開対象(ブラックリスト)となりますので速やかに対応下さい。

※申立ての趣旨
債権者が債務者に対して有する債権の執行を保全するため、債権額に満つるまで債務者所有の全財産(今後支払われる給与含む)を仮に差し押さえる。

現在貴殿[xxxxxxxx.jp]においては、WEBコンテンツ[アプリ等含む]に登録をされ、2週間の無料期間中に解約処理を行わなかったために、サイト継続の利用意思があるとみなされ、月額の情報サイトの利用料金、並びにサポート費用等が発生し、現時点で未払いの状態になっており滞納金として【745,500円】の支払義務が課せられております。

貴殿においては、コンテンツの利用をしてない、間違って登録をしてしまった、携帯利用開始時に勝手に初期設定されていた、等不本意な理由ががあると思われます。
ですが、実際に何度も管理元が貴殿に対して連絡をしたのにも関わらず、そのまま放置され、現在管理元が原告となり民事訴訟並びに刑事告訴を行いました。

この度運営元から、貴殿が本状にて速やかに解約の処理を行った場合は、現在発生してる滞納金を全額免除にし、訴訟等を取り下げると言うことで依頼を承っております。
こちらの和解案[合意解約の手続き]について本状および先の通知からのみ受付しておりますので下記合意解約専用フォームをご確認後、すみやかに指定の対応をお願い致します。

▼合意解約について▼
本通知確認後、速やかに本状より解約の申請を行った場合は、発生している未納金および損害金の支払いが免除され、登録情報の削除が行えます。
当方での代行手続きにより該当コンテンツの解約処理完了時に本状および貴殿の個人情報は削除され、当該請求が停止および免除となります。
完了時、希望する場合にはデータ消去証明書等を発行します。

↓申請の手続き方法↓
継続利用の意思が無く未納分の支払い免除措置を希望する場合は、本状を閲覧後、本メールに「合意解約申請」と記入の上そのままご返信下さい。

※必ず本状が受信されたアドレスからご返信下さい。
その他のアドレスからではご本人確認が取れず申請が無効となります。

事件番号:(エ)954-28702
通達日:2017年1月22日[再通知]

●よくあるご質問●
Q. どうして自分のメールアドレスを知っているのか?
A. 貴殿が利用する通信事業者に情報開示要求を行って取得しています。

Q. 他にも自分の個人情報を知っているのか?
A. 今後、貴殿が何らかの 異議申し立てを行わない場合、 身元調査により取得した情報を 保有することになります。身元調査により得られた貴殿に関する情報は、 インターネット上に誰でも見れる状態にした上で、 損害賠償請求権実行などの法的手続きをとります。

Q. 未納分は支払いをしないといけないのか?
A. 支払い能力がある場合は そのまま手続きに進んで頂く形が最も簡潔かつ確実な方法となります。
ですが事情により対応が難しい場合、 和解の意思を本状から示して頂ければ穏便に解決ができます。
本通知はその為の通知であり、 貴殿の意思の表明は当方にて対応致します。

Q. いつまでに意思を表明すれば良いのか?
A. 本メール受信後、 24時間以内に必ず連絡を行ってください。

Q. 知らない、身に覚えがないのだが?
A. サービス管理元から引き受けた案件を調査した上で通知しています。
既に貴殿には本状での警告を過去数回行っておりますが何らの意思確認が取れておらず、また信用情報機関へ登録がある為、 身に覚えがない等と無視を続けられた場合、 貴殿の財産に不利益が発生します。
嘘をついたり、しらを切ったりした場合、より悪質な利用者だと判断され損害賠償が上乗せされる場合もあります。

Q. このまま無視するとどうなるのか?
A. 連絡がない場合は、世帯主、 勤務先、親族、知人の順に調査をかけ請求を行います。
貴殿が逃亡する可能性のある実家、 勤務先、友人知人宅等に優先的に 書面通達を実施し、 貴殿の代わりに取り立てを行います。

さてさて、寝よう。
んでわぁ~。


やっぱりこれゴミだなぁ。
こんなのだったら取っただけ無駄だったかなぁ(笑
促進させる気も無く、レベル低いし、登録とか更新に費用かかりすぎだし。
登録しようかと思ったけどあまりに天下りの人にお金払ってくださいな感じがぷんぷんしますよっと。

とりあえず、
国家資格「情報処理安全確保支援士」 講習のご案内
初回だから登録料+オンライン3年+集合で3年で16万位かかるのですよ(笑
でもって、国家試験の他の士業と違って持っていなくても全然問題なく業務できたりするし。
ダメダメ過ぎるやん。
集合教育が高すぎだし、他のもあわせてどうせ1日拘束されるので
毎年受けに行って登録のがコスパいいんじゃない?
2万(登録料)*3年+(受験料)3回(5700)(落ちても*2くらい)=8万(~10万弱くらい)

これなら他に国際的に有名なやつ取ったほうがイイネ。
CISMちょっと難しい気がするしCISSPをとっとと取ろうかなぁ~。
国際的に認められていて情報処理安全確保支援士なんかより遥かに扱いいいし。

CISSPだと
1年あたりの年会費:85米ドル
認定期間3年間の合計年会費:255米ドル 。。。1$ = \140 でも 4万いらない
で、あとは毎年のポイントは無料のやつやってるだけでほぼ稼げていけるし。

まぁそれよりも先に春にプロマネ取らないといけないんだけどね(笑
PMP持ってればいいんだけど、これも更新だとか何とかがメンドクサかったり
お金かかったりするので維持費を会社で負担してくれるならやるけど、そんなことは無いし。
まぁうちの会社だと情報処理のPM持っていればいいしPMやらなくてもまぁ取っとかないとね。
#持って無い人が本部長とか部長とか課長にいるのはどーかと思うけど…

さて、今日はちょっと早めにお休みタイム(^^;
でわでわ~


早いものでもう12月。
で、12月と言うことは赤ラベル出ますよっと。
#とりあえず4年分貯蔵中だけど、これいつ開けるんだろう(^^;

まっ、それよりも先に消費しないとまた酒の冷蔵庫が危険領域に
4合瓶のみにして場所結構空けたのにもういっぱい。
しかもこれからどんどん新酒出てくるので更に危険な感じ。
でもって今年はたぶんうちで忘年会も新年会も無さそうなので
何本かが一括で減ることがなさそうだしなぁ~。

あ、そうだ。
うちの部署とかフロアでは忘年会から何から全て纏めて連休前に1回やって
どうも納会もやらないという話が出ているらしいけど
今年は飲む人いっぱいいる所に戻ってきたし、他のフロアでやっている納会に
何本か提供して混ぜてもらうかなぁ(笑

とりあえずまぁ寝よっと。
んでわぁ~。


あっと言う間に10月も過ぎ去り、11月もいつの間にやら1/3終わりですね。
で、もう1か月半ほどしたら今年も終わりな感じで1年は一瞬です(^^;

まぁそんなことはどうでも良くて・・・
今回は無駄に溜まっていくグラスでも(^^;

ビール系のイベントに行くと貰って帰ってきてしまうので毎年最低2個ずつ増えてます。
一つはベルギービールのやつでワインのようなやつ
もう一つは湘南ビールマークが付いた三角錐のやつです。
これ、両方ともほとんど使わないんですよね(笑
この2つのイベントはほぼ毎年やるんだから、大森のイベントみたいに
前回のものを持っていればそれをもっていけばOKにしてくれればなぁ~と。

で、普段使いのグラスはちょっとだけお値段がするもの使ってます。
ただ、タンブラーやウォーターグラスを使えばいいものをなぜかビアグラスを
使っていたりするのでアホな気がしないでもないですが(笑

Zwiesel(ツヴィーゼル)ブリュッセルビアグラス
(350の缶ビール1本が泡の量で少し残るかどうか位のサイズ)
Spiegelau(シュピゲラウ) バレルエイジドビール
(ちょっとした水飲みに(^^;)

あと先週末にリーデルのお店で見かけて使わなさそうなのに衝動買い
Spiegelau(シュピゲラウ) クラフトビール・テイスティング・キット(3個セット)

店頭で中身を確認したのですがテイスティングキットと言いつつ
グラスのサイズがかなり大きめです(^^;
もう一つのクラッシックは更に大きいのでもっとびっくりします(笑
とりあえず今週末にでもいろんな種類のビール買ってきてお試ししてみよう。

元々リーデルのグラスが結構好きだったりするのですが
洗う時に気を付けていても、ぱきっと割ってしまうと悲しくなるので
Zwieselのグラスが頑丈だし透明度高くて綺麗なので普段使いにはお気に入り(^^;

さて、またまた3時回ってしまった・・・寝よう。
でわでわぁ~。


raspi の mpeg の H/Wライセンス買って放置してましたが
usbカメラつけて ustream にでもてきとーに流してみるかなと
かるーく考えていたら。。。まぁはまりました(笑

とりあえずH/W処理させると一気にCPUが軽くなります。
某映画をH/W処理しないとCPUが100に張り付いてかくかく動いていたけど
H/W処理を有効化させるとCPUは10%未満で、動画もスムーズに動くので
メディアプレーヤーとしてはいい感じかもかも。

で、肝心のストリーミングですが…
1280×720は駄目で、640×480でかろうじて画が出るかなと言う感じ。
特にgstreamer で動かすと fps が1とか2とかになってしまって全く駄目(笑
ffmpegでやってかろうじて 5~7.5程度。

ただ、H/Wで処理させていてCPUへの負荷はほとんど無いけど
全然パフォーマンスが出ないのでなんだかなーって感じ。
カメラ -> h264 -> flv と カメラ -> flv でやるとfpsが5位違うので
やっぱりh264処理が重いのかなと。
ん~、実はraspi3使っているけど入力電源が厳しそうだし
raspi2のほうがパフォーマンスは出るのかな。

とりあえず、ぶちぶち切れる場合もありますが(^^;
うちの部屋の窓から見えるランドマーク方面をしばらく流してみます。
http://www.ustream.tv/channel/6496271

ん~、ちょっとお高いとか売り切れてるけどraspiの専用カメラとか
h264処理するカメラ買うかなぁ~

まっ、そのうちどーにかする(かも)
でわでわぁ~。


タブレットでいろいろ回っているうちに以前使っていたメッセンジャー系の
アプリが出回っていたのでアカウント生きてるかな~と思いつつ
いろいろ入れてみたけど。。。多いです(笑

とりあえず今メッセージのやり取りをしているものはこんな感じ。
Twitter
Skype
line
(FB)messennger
slack

あとはメールだったりSMSだったり、人や年代によって使っているものが
違っていたりするので色々めんどくさい(^^;
昔々に1つのアプリで枠を超えてメッセンジャーでやり取りできるのあったけど
最近のメッセンジャーのものも統一できると楽なんだけどなぁ…。

それよりもいろいろ楽なので会社でslack使いたいけどネットワーク構成上
アプリは駄目でWebでちらっと見えるくらいなので使い勝手が悪すぎです。

で、あと見つけて動くかどうか試したもの。
icq(昔のアカウントリストが出てちょっと楽しい)
WhatsApp(連絡先で同期されるから…また消しちゃった)
*これタブレットに入れるにはAPKのファイル入れなきゃなのでメンドクサイ
ハングアウト

そういえば会社はlyncになるんだっけな。
そのうちログが。。。とか言い出しそうだけどまぁ関係ないからいいや(笑
外に出られないけど内輪の連絡とかには使いやすいからまっいっか。

さて、今日からもう7月。
梅雨明けまでもう少しかな。
一気に暑くなるから水槽の水温調整を何か仕掛け考える(作らないと)なー。
でわでわ。


昨日空ける予定だった先週末の1升瓶の残りものを、なぜか今日空けてしまったので
今週はもうずっとこれを引きずって駄目な感じしかしない気がします(笑
まっ、酔っ払いついでに最近の自分の動きを・・・。

今期(4月)から企画から設計に移ってまぁ精神的に辛いことが多いのですが(^^;
その前に運用やっていた時から外に出されて、これ終わって元の所に戻れなければ
技術的に今の会社の中でやっていける部署はさっぱり無いなとずっと思っては
いたけれども、実際見回してみてもさっぱりありませんでした(笑

で、運用系やセキュリティで10月位からかなと思って転職活動していましたが
ここ1週間くらいの世界情勢で全て吹っ飛びそうです(>_<) 誰かの紹介や、定年で辞める人の後に入るのであればよさそうな気もするのですが 普通に事業拡張系の募集が多かったのでたぶんストップかかるんだろうなと。 元々人付き合いがうまく無いので人脈もほとんど無いしね。 年齢的なものもあるので、さすがに辞めてからどーにかするのも厳しいし ん~、とりあえず活動をしつつ、精神的にもきびしいけどしばらくそのまま行くかぁ。 さて、寝るかな。 んでわぁ~。


FB のお知らせが連ちゃんで上がってきたので何かなと思ったら
今日(というか昨日(5/19))からベルギービールウィークエンド2016 横浜が22日まで開催。

どうせ暇だし明日の帰りでもいいかなーとも思ってたけど、帰り道に山下公園まで
寄り道するのがめんどくさいなと(笑
と言うよりは、たぶん明日の夕方は人がいっぱいになりそうなので場所がないなと。
しかもスーツだから階段とかにそのまま座るのもちょっと厳しいしね(^^;

まっ今年はどうも週末までずっと天気が良さそうなので、土曜日にでも毎年恒例の
バラの写真を撮りつつ、お昼か夕方にでも寄ってこようかなぁっと。
とりあえず飲み物はいいけど、食べ物はなかなか買えないしドイツのよりは食べ物が微妙なので
行く時には何か食べ物は買って行かないとなぁ~…最悪マックのポテトとナゲット(笑

さて寝よっと
んでわぁ~。