Archive for the ‘思いつき’ Category

旅立ったone xの修理見積もりがきました。
ざっとこれまで、送った費用、修理費(初期調査、部品交換、返送)、手数料を入れると
日本でnexus 7 2013が買えるくらいだったんですが…。
まぁ仕方が無いですね(>_< ) もう、日本にGlobal Warranty Service対応の窓口作ってください>HTCさん しかしまぁ海外でやろうとするといろいろメンドクサイですね。 海外修理窓口との連絡は日本経由でやって頂けて日本語が通じるのでいいのですが ・海外への送付 ・振込み が結構厄介です。 箱に詰めたりなんだりは普通に送るのと変わらないですが invoice書いたりとか別に必要な書類が必要だったりしますし。 特に振込みが海外送金なので手数料がバカ高いですしね。 (郵便局で\2500+US$1000以上は$10追加、銀行でやると\7000位とかなりますし) あ、あとHKDで振り込んでと来たので HKD -> USD -> JPN でやりました。
とりあえず窓口には送金したけどHKDでできなかったのでUSDになっちゃった
ゴメンナサイとは送っときましたが…明日回答でどうくるかお楽しみですかね(^^;

と言うことで向こうで振込み確認されたら修理されて海外からの長旅から
早くて来週末に帰ってくる(はず)
おくとーばーふぇすとには間に合うか?(笑

しっかし先月から今月にかけては残業制限かかってた状態で実入りが少ないのに
いろいろ壊れたりだなんだで買い換えたり、修理に出したりで予想外の出費が
いっぱいだった(今週末まで出費は続きますが)なぁ~。
来月からちょとはお仕事しますかね(やること決まってないけど(笑))


録画マシンを暫定復旧したのはいいんだけど時間になってもスリープから
復旧しなくてちょっと悩んでしまった。

ずっとxpで動かしていたので気がつかなかったけど、タイマーとかでスリープ解除は
win 7以降くらいからは”電源オプション”の追加設定が必要だったのね。

電源オプションから対象の”プラン設定変更”を選択して
詳細な電源電源
-> スリープ
-> スリープ解除タイマーの許可
※デフォルトが無効…有効に

これでタイマーでスリープ状態から起動するよーになります。
これ入ってないと手動で電源onした時に一気に動作するという悲しい状態に。
他にも電源周りのオプションはいろいろon/offしておいたほうがよさそーな
ものもあるねぇ。まっなんか起こったらおぷしょん変えてみるかな。

それにしても元マシンのHDDから回収できてないのでバッチとか
オプションとかがてきとーな状態だけど…
しばらくは録画できればまっいっか(^^;


ここ最近ものがいろいろ壊れてきている流れなので
ちょっと注意が必要な時期なのかもしれない…。

とまぁそれはおいておいて。
先月くらいからHTC One Xで”戻る”、”ホーム”、”履歴”
ボタンが押せなかったのですが、とうとうその1cm位
上の所まで反応しなくなりましたよっと。
どうせファクトリーリセットして様子見てね
とくるなと思ってたのでリセットやったら、ちょうど
触れなくなった領域に初期設定の決定ボタンが…。
もう積んだのでHTCへ修理依頼を(笑

しかし海外端末なのでGlobal Warranty Service対応国に
修理依頼を出さないといけないのがめんどくさい。
日本もGlobal対応国にすればいいのに…(シェア低すぎなのかな?)
ただHTC日本からHTC香港への取り次ぎをやって貰えるようなので
英語で依頼とかやらなくてもよくなっただけ敷居は低く
なってるかもかも。
ってその前に問い合わせ自体が日本語でいけるのが楽やね。

ちうことでとりあえず送付先とかの情報がきたらOne Xくんは
しばらく海外に旅立ってもらおう。

ん~、先月末から今月にかけていろいろな更新とかの支払いが
一気にあってもう生活費が完全赤字状態なのになぁ~。
と言いつつ無いとないで悲しいので新しいnexux7あたりを
さくっと買ってしまいそうな感じなのでちょっと危険(笑


こんなくそ暑い時に重たいものもって歩いていたので
それのがぞーでも。
画像貼りすぎて重い気がしないでも無いけど…しりません(笑


ふらふらした帰り道に伊勢佐木モール(奥だから伊勢佐木町商店街か)で
ちびっとイベントをやってたので撮ったものをこーかい。
望遠でがっつり寄ろうとおもったけど重たくて置いていったので広角のみです。
ただやっぱり明るいレンズって撮った時に予想以上に明るく撮れるなーっと。


そういえば前回の更新(掲載)していない
まぁいっか…。

まぁその辺のことはおいといて(笑
某実家から電話がかかってきてPCが繋がらないと。
いつも通りルータの電源on/offやってもNGで
おまけでケーブルの抜き差しとかやってみたけど結局NG。
親ルータ経由のサーバは生きていて、そこから子ルータへの
反応が無くなっているのでルータがお疲れ状態です。
とりあえず涼しくなった夜に再チャレンジしてダメダったら
そのまま電源offすることに。
まぁ無線は親機側に移動させてあって外に繋がらないのは
デスクトップPCだけなので影響はほとんど無かったりするけど。

しかしまぁ親ルータ交換した時に、ゴールデンウィーク位には
クライアント側も変えなきゃ危険だなぁとは思っていたけど
ゴールデンウィークに帰れていないのでちょっと失敗したなーと。

仕方が無い土日のどっちかで秋葉にふらふら行くかなっ。
と思ったけどヨドバシのポイントいっぱいあるし
なんか横浜で事足りそうな気がしてきた…。

まっ、起きて外の気温と気分でどうするか考えよっと(笑


明日(5/18)はたぶん2つ突撃のよてい。

朝ふつーに起きられたら、まずはカメラ持ってお散歩のよてい。
そろそろ、みなとの見える丘公園あたりでバラがいい感じになってるはずなので。
次の投稿に画像がなければまぁ寝坊したんだなと思っておいてください(笑

あともう一つは、ベルギービールウィークエンド横浜2013。またビールかと言うのは無しで(笑

前売りが3,000円(オリジナルグラス1個+飲食用コイン12枚)で当日が3,100円なので
\100お得ですね。(前売りだと当日入るのも少し楽なのかしら…)
ここばデポジットじゃなくてグラスはごこーにゅーで、グラスリンサーで洗って
飲みついでいくよーな感じらしい。
これはこれでオクトーバーのような毎回いっぱいお金払ってる感覚は無いのでいいんだけど
ベルギーのやつっていろんな形のグラスがあったはずなのでそれを使えないのも
ちょっとあれなのかなと。

んでもまぁそれよりもちびっとアルコール高めらしいので帰りが危険かも…。


27日にお散歩行った分は撮ってなかったので29日にふらふらした分を追加。
ほぼいつも通りのコース(桜木町、みなとみらい、あかれんが、球場)だったんだけど
ちょうど帆を張る日だったのでそこをメインに…

あと、気温もそこそこあって真っ黒な鳥は暑かったみたいで某球場にあった噴水で水浴びしてました。
もうちょっと位置変えて撮ろうと思ったら逃げられちゃったので2枚だけ(^^;

karasu1行水1

karasu2行水2

#ちっちゃいから見づらいね…