録画マシンを暫定復旧したのはいいんだけど時間になってもスリープから
復旧しなくてちょっと悩んでしまった。
ずっとxpで動かしていたので気がつかなかったけど、タイマーとかでスリープ解除は
win 7以降くらいからは”電源オプション”の追加設定が必要だったのね。
電源オプションから対象の”プラン設定変更”を選択して
詳細な電源電源
-> スリープ
-> スリープ解除タイマーの許可
※デフォルトが無効…有効に
これでタイマーでスリープ状態から起動するよーになります。
これ入ってないと手動で電源onした時に一気に動作するという悲しい状態に。
他にも電源周りのオプションはいろいろon/offしておいたほうがよさそーな
ものもあるねぇ。まっなんか起こったらおぷしょん変えてみるかな。
それにしても元マシンのHDDから回収できてないのでバッチとか
オプションとかがてきとーな状態だけど…
しばらくは録画できればまっいっか(^^;