Archive for the ‘言いたい放題’ Category

やっぱりこれゴミだなぁ。
こんなのだったら取っただけ無駄だったかなぁ(笑
促進させる気も無く、レベル低いし、登録とか更新に費用かかりすぎだし。
登録しようかと思ったけどあまりに天下りの人にお金払ってくださいな感じがぷんぷんしますよっと。

とりあえず、
国家資格「情報処理安全確保支援士」 講習のご案内
初回だから登録料+オンライン3年+集合で3年で16万位かかるのですよ(笑
でもって、国家試験の他の士業と違って持っていなくても全然問題なく業務できたりするし。
ダメダメ過ぎるやん。
集合教育が高すぎだし、他のもあわせてどうせ1日拘束されるので
毎年受けに行って登録のがコスパいいんじゃない?
2万(登録料)*3年+(受験料)3回(5700)(落ちても*2くらい)=8万(~10万弱くらい)

これなら他に国際的に有名なやつ取ったほうがイイネ。
CISMちょっと難しい気がするしCISSPをとっとと取ろうかなぁ~。
国際的に認められていて情報処理安全確保支援士なんかより遥かに扱いいいし。

CISSPだと
1年あたりの年会費:85米ドル
認定期間3年間の合計年会費:255米ドル 。。。1$ = \140 でも 4万いらない
で、あとは毎年のポイントは無料のやつやってるだけでほぼ稼げていけるし。

まぁそれよりも先に春にプロマネ取らないといけないんだけどね(笑
PMP持ってればいいんだけど、これも更新だとか何とかがメンドクサかったり
お金かかったりするので維持費を会社で負担してくれるならやるけど、そんなことは無いし。
まぁうちの会社だと情報処理のPM持っていればいいしPMやらなくてもまぁ取っとかないとね。
#持って無い人が本部長とか部長とか課長にいるのはどーかと思うけど…

さて、今日はちょっと早めにお休みタイム(^^;
でわでわ~


この時期特有のあれです…
と言うよりはまぁなーんもする気がなくなっちゃいましたっと(笑

今の症状からすると
・仕事の能率が上がらず何をするにもおっくう
・何をやっても以前ほど楽しいことがさっぱり
・人に対して全く興味がない
・強くやろうと思わないと行動できない
ん?ってこれうつ症状が出てますね(笑

こういう状態だとあまり他の事を考えずにできる作業を押し込めて
体力的に疲れてしまっている方がすごくマシですね(^^;

で、この状態でそろそろ今年度の仕事の目標を書けと来る・・・。
ちゃんとしたものが書ける気はしないから、適当にごまかさないと。
しかしまぁ、とりあえず周囲に流されて受動的に生きてきた人にとっては
これを考えるのが一番メンドクサイなと。
特に目的無く、困窮しない程度に生きていければいいやと思っている人に
ポジティブ&自ら動くなんて最悪(笑
特に、普通にお仕事できて職位が上がりたい訳でもない人にとっては
その場にあわせて無理やり成長しなくてもいいんじゃないかと…。

さて、とりあえず色々と上にご相談しても、いけてもないしなぁ。
だいぶ放置してるからそろそろ第2弾で突き詰めて言われれそうなんだけど
どーにもならないしもう最初からあきらめっと。

もうどーでもいいや、寝よっと。
んでわぁ~


Twitterで”いきしな”,”かえりしな”がちょっぴり話題になっていて
普通に使ってるよね、と思ったけどそういやこっち来て使ってないなと(^^;

「行きしな」「行きし」は関西でしか使えない?
 自分の都道府県で通じるかつぶやき相次ぐ – NAVER まとめ

で、久しぶりにWikipedia(近江弁)とか
gooにある方言辞典(「滋賀(湖北)」地域の方言)とか見てみると
県外に出た時に方言の授業とかもあったのでだいぶ認識はしていたんだけど
#きゃんす、やんす、ごんすは更にローカル方言だったと…
今更ながら”これも方言だったの?”を発見(笑

#意味はwikipediaとか方言辞典探してください(^^;

  • ぞーさ(ぞうさ)
  • だだけ
  • むくる
  • よぞい
  • どぼどぼ
  • せんど
  • つりんぼ
  • みざら
  • なんば
  • ごえんさん

県外出た時に”えらい”と”みずくさい”と”かしわ”が通じないところが
あって説明めんどくさかったなと(実際は聞かれるまで放置してましたが)

さてさて
明日朝はちょっと早く出ないとあかんしぞーさな(笑
でわでわ


ずっと使ってきたガラケー(D905i)の調子がたまに電源落ちて再起動しちゃったり
とかおかしくなってきたのでdocomoショップへ行ってご相談。

バッテリー交換で…何て話もしていたけどバッテリーの在庫なし
&製造中止なのでもういくら待っても物も入ってこないと。
携帯保障サービスだかなんだかに入ったままだったので
端末ごと交換でやってみましょう、なんてことも言って貰ったけど
センターに問い合わせてみたらこれも在庫がさっぱりなし…。

あと、中古とかざっくり調べてみたけどバッテリー無しで交換費用より高いと。
そうかと言って、スマホは別もちしているので2個目を持つ気力もないし。

…と言うことで保証サービス使って端末交換しました。
本当は端末残したかったんだけど、交換する端末が届いてから10日以上経って
帰ってこなかったら回線止める&4万の違約金だとな。
さすがに型落ち品で新品1万5000円くらいで売ってるのにそれはないよね…。
しかも交換費用\5000(長期なので-\500してくれた)かかってる上に
保証サービス300円*7.5年で同じくらい払ってるんだからくれてもいいかと(笑
おまけにドコモのポイント使わない(使い道無い)のでだいぶ捨てちゃってるしね。

とまぁ、それよりもヨドバシのポイントがオサイフ携帯へそのまま移行が
できなくなった方がちょっと衝撃的だったかも。
店舗行って店員と話をして移行しましょうって、カードと端末渡して
お願いってやったらヨドバシ・ドット・コムに登録して更に共通化処理しないと
もう登録出来なくなってしまったんですよ~…と。
店舗だけでヨドバシ・ドット・コム使わないのに登録されるのめんどくさいなー。
ふぅ、そのうち登録するかぁ…。

さて、少し資料作りますかねぇ~。
でわぁ…。


もうお休み終わり。
まぁこれからは月に1回は祝祭日があるのでものすごく長いと言う感覚
ではないけど逆にあっという間に年末になりそうな感じ。

とりあえずDNSサーバの入れ替えは終わって今はラズパイで動いてます。
ついでに温度センサとLCDを動作させようとしていたけど
テスト用のラズパイで動いてたものを本番機に持ってきたらセンサと
情報表示用の2Line LCDを同時にうまく動かせなくてダメだと言う…。
まぁディストリビューションも違ってカーネルコンフィグレーションとか
その他もろもろの条件が異なるので仕方が無いのかな~という感じ。
もう細々と詳細調べるのがめんどくさくなったので(笑
とりあえず温度センサだけつけて動作させてきましたっと。
グラフのツールを中で持たせるのもめんどくさいので
そのうちGoogleChartと組み合わせて見えるようにしてみますかねー。

さてさて、1週間ほど深夜作業やり過ぎて完全に昼夜逆転してしまっているし
戻さないとなぁ~、と思いつつこのリズムがものすごく体に楽なので
このくらいの時差で動いているヨーロッパ圏に住んだほうがいいのかな(笑

まっとりあえず早寝早起き…ではなく早起き早寝して戻すかなっと。
んでわぁ~、寝よ…すぐに目覚ましなるけど(^^;


昨日は変な時間に寝てしまったので未だ起きてたり…。
でもそろそろ眠くなってきたので寝ます、と言っても3:30だから3時間後に起床だけど(笑

昨日は Windows 10 Developer Readiness – Powered by MVPs (Japan) に参加予定
(申し込み済み)だったんだけどへんな時間に寝ちゃったやつで起きたら終わってました。
もう、PCも立ち上げて前に座っていて見る準備万端だったのに…。
Win10回りアプリケーション開発の入り口のセミナーだったので見ておきたかったんだけど。
とりあえず90分くらいのようなので録画されたデータ公開されないかなぁ~。

で、それからしばらく寝られず。
仕方が無いので金曜日にあるやつの資料作り直していたりしてたらこんな時間に。
もう週末に向かって駄目な方向にしか行ってない気がするなぁ。
まぁもういいや、開き直っちゃおう(笑

起きたら会社始まってるとかありそうだけど…寝ます(^^;
でわでわぁ。


実家帰ったら新しいケージが…
なんだか元気なちっこいのが増えてました。
#ちなみに最後まで写真はありません(笑
先々週くらいに来た5か月の子だそうで、ケージからちょっと
部屋の中に出してあげると走り回って元気いっぱいな感じです。
この位の時期がかわいいよねぇ~っと(笑

で、トイレとかは販売店での躾でだいぶましな感じではあるけど
それ以外のちゃんとした躾をする人もいないのでまたわがまま放題
(順位が上だと認識する)になりそうな雰囲気が多々していたりします。

本当に飼い方を良く知らない人がただただ可愛いからと飼ってみたり
子育てと同じで、昔の常識が今は非常識なことだってあったりするので
最低限迷惑をかけないために、売る方も飼い主講習(教育)をやった方が
良いんじゃないかと。
まっとりあえず小さいうちに順位づけはちゃんとしておかないとね。
後から言うことを聞かないとかめんどくさい事が多くなるし(^^;

さてさて、寝よっと。
んでわぁ~


去年の今頃から順次増えていたけど少しばたばたで見ていないうちに
気がついたらすごい数のgLTDが増えてます。
よくある .com とか .net とかだけではなく
今は .red、.blueとか .club なんかがいろいろと出てます。
ipv6をアドレスで言うのは厳しすぎるのでひそかにipv6に向けての
準備なんじゃないのかなと思ってたりもしてますが(^^l

しっかしまぁ最初にそこそこ使えそうなものが出てきていたので
ぽつぽつと予約とかしていたりしてましたが。。。
さすがに出すぎ&使い道ないから当面いらない(笑

これそのうちドメインによっては年間うん百円のものもあるので
適当に取ってDNSを自動更新して遊ぶってのもありかなと。
ネットワークに繋ぐ時に端末すべてに名前つけるいわゆるDDNSサービス。
とまぁこんなこと言っても繋ぐことはあっても繋がれることはないから
名前を振ってもほぼ意味がなくて自己満足の世界だけど…。

ん~、でもipv6だとアドレス言えそうにないからやっぱり名前だぁね。
名前を人質に取るようなサービスを立ち上げるか(笑

まぁどうでもいいや、とりあえず寝よっと。
でわでわぁ~