ずっと使ってきたガラケー(D905i)の調子がたまに電源落ちて再起動しちゃったり
とかおかしくなってきたのでdocomoショップへ行ってご相談。

バッテリー交換で…何て話もしていたけどバッテリーの在庫なし
&製造中止なのでもういくら待っても物も入ってこないと。
携帯保障サービスだかなんだかに入ったままだったので
端末ごと交換でやってみましょう、なんてことも言って貰ったけど
センターに問い合わせてみたらこれも在庫がさっぱりなし…。

あと、中古とかざっくり調べてみたけどバッテリー無しで交換費用より高いと。
そうかと言って、スマホは別もちしているので2個目を持つ気力もないし。

…と言うことで保証サービス使って端末交換しました。
本当は端末残したかったんだけど、交換する端末が届いてから10日以上経って
帰ってこなかったら回線止める&4万の違約金だとな。
さすがに型落ち品で新品1万5000円くらいで売ってるのにそれはないよね…。
しかも交換費用\5000(長期なので-\500してくれた)かかってる上に
保証サービス300円*7.5年で同じくらい払ってるんだからくれてもいいかと(笑
おまけにドコモのポイント使わない(使い道無い)のでだいぶ捨てちゃってるしね。

とまぁ、それよりもヨドバシのポイントがオサイフ携帯へそのまま移行が
できなくなった方がちょっと衝撃的だったかも。
店舗行って店員と話をして移行しましょうって、カードと端末渡して
お願いってやったらヨドバシ・ドット・コムに登録して更に共通化処理しないと
もう登録出来なくなってしまったんですよ~…と。
店舗だけでヨドバシ・ドット・コム使わないのに登録されるのめんどくさいなー。
ふぅ、そのうち登録するかぁ…。

さて、少し資料作りますかねぇ~。
でわぁ…。