情報セキュリティスペシャリストに受かりましたよっと。
情報処理の高度試験の中で論文がないのでほぼ一番下くらいな位置のやつです。
ただまぁ受かってもこれほぼ使い道はありません…褒賞金くださいというだけ(笑

本当はこれ大震災があった年に(片道2時間通っていた頃)電車の中で読んでいたので
とれるかなーと思っていたのですが…いろいろあって長い道のりでした(^^;
・2011年(大震災の時):試験日延期&その分すこし難しくなったっぽく午後1で点数不足。
・その後、3年くらいいろいろめんどくさくて申し込みせず&受験せず
・去年(2014)社外勤務から社内に戻ってきて試験受けろなんてことになったので受験
午後2が全然点数足りず。だけど午前1免除をゲット。
・今年(2015)の春に再チャレンジ(午前1免除)
午後2の点数が片手の指の数よりも少ない点数が足りず
金払ってるんだからそのくらいおまけしろ(と誰かと同じことを言ってた(笑))
・秋試験でリベンジ(午前1免除)
ごーかく
ちゃんとやってれば2011年か2012年には取れていたはずなのに
かれこれ4年ですか、ちょっと長すぎですねん(笑
次はプロマネもあるけど先に英語(試験は受けません)かなぁ…。
片言の単語で旅行したけど、やっぱり簡単な会話くらいはできるようにしたいね。
ただまぁ日本語でもあまり会話しないのに英語で会話あんてするのかしら(笑
まぁいいや、とりあえず寝よう。
でわでわぁ~。
Posted by tomato on 2015年12月22日(火曜日) at 01時59分30秒 under どーでもいい, 思いつき, 覚え書き.
情報処理試験(秋) はコメントを受け付けていません.
某所に出す(出るのが正しい?)用の写真を撮って貰いました。
自分が撮る側だと簡単にあっち向いて、こっち向いてとかたまに言っていたけど
いざ自分がそうなると結構体勢とか厳しかったりいろいろ大変(笑
あまり言わないんだけど、いう時は気をつけよう(^^;
で、これ紙になってどこぞに配られるよーな気もしないでもないけど
さすがにそのままの画像を顔本に載せる気力は全くないので
イラスト調に変換して顔写真に登録してみた。
これでどんな写真か雰囲気くらいは分かるかなっと(^^;
あと、ついでに証明写真向けに真正面も撮ってもらったので
サイズ合わせてマイナンバーカードの写真にしちゃおっかなぁ~。
免許書あるかあら身分証として持つものでもないし…。
ただ住民票とかなんとかはカードの証明書使ってコンビにで出せるようになるらしいので
やっておいたほうがいいかなーっと。
さて寝よっと、んでわぁ~。
Posted by tomato on 2015年12月3日(木曜日) at 01時22分37秒 under どーでもいい, 思いつき, 覚え書き.
写真 はコメントを受け付けていません.
某オンラインゲームで気が向いたらその場限りのリアルタイム配信を
やっていたのですが、youtubeへのexport機能が良くなったので
録画したもののサマリをyoutube へ残してたりします。
そのチャンネルのアナリティクスで少し情報がみえたりします。
とりあえずgoogle(tyoutube)にログインしている人だけなので本当は
全然割合が違うんじゃないかなーと思っていたりもしますが
ここ28日間のユーザー層レポートを見ていてなかなかにすごい感じなのに
気がつきました(^^;;;;

台湾からのアクセスがあるのはそちらにも同じゲームがあったりして日本版で
攻略を見に来ているもいるようなのでそこそこカウント上がってますね。
あと、20~30代が一番多いのは分かってはいましたが…
それより65歳以上の女性が10%近くいるってのが中々にすごいかも(笑
このゲームっておっさん率高いのになぁ…(笑
さてと、少しだけ資料作って寝よっと。
でわでわぁ~。
Posted by tomato on 2015年11月8日(日曜日) at 01時40分55秒 under ゲーム, どーでもいい, 信on, 思いつき.
youtube はコメントを受け付けていません.
気が付いたら残り2ヶ月。
年末の忘年会、年始の新年会の話が少しちらついてきました。
今年はいつものメンバーでちょっと遠い所にいる人とか
いろいろいるのでてけとーに決めてもらえれば大丈夫かなと。
場所は…うちなのかな?(北の方へ遠征でも問題はないですが)
うちだと多少増えても入れるから他に来たい人がいればどうぞ(笑
**余談**
新幹線のチケット取るけど、いつ位ににあるの?
なんてメールが来たのでなんじゃらほいと思ってたら
先月のビールでどうもうちの親に誰かが吹き込んだらしく…
忘年会か新年会の料理番で来ることになってたらしい(笑
Posted by tomato on 2015年11月8日(日曜日) at 01時07分51秒 under お酒, どーでもいい, 思いつき, 覚え書き.
[業務連絡(笑)] はコメントを受け付けていません.
ここ最近お仕事出来ない子状態を時間でカバーしていて帰ってきても
継続で資料作ったりとか、逆に倒れて爆睡とかしていたので
自宅の机の上はいろいろ紙が山積み状態(そろそろ片付けないとコタツが…)
で、うちの会社でそろそろ労組が立ち上がるとかなんとかで
それの労金の申し込みをしなきゃいけなくて申込用紙を探すのにその山を
漁っていたら…夏ぐらいにジムで貰った封筒が一緒に出てきました。
中身も見ずに積んでいたので中身なにかなーと思ったら無料利用券が5枚
おーこれはと思ったけど有効期限みたら2015年10月、あれ、今週末で切れる…。
会員で権利外の利用権としても使用できますとかなってるけど…
ここ5年くらいは勤務先転々としていたのでレギュラー(フルタイム)+エリア会員に
しちゃってるし自分で使うところがさっぱりないや(笑
誰かにあげようかなと思ったけどよーく見たら今年の分は同伴券なのね。
とりあえず入る時に一緒だったら大丈夫なので、欲しい人いるかな?(笑
ついでに利用細則みてみたら”発行月”より1年間で進呈月と到達月が違っても
有効期限変更しませんとな。(さすがに半年違うのはどーかと…)
まぁあげる人いないし期限1ヶ月ですと言われても影響ないけどね(^^;
さてと、申込書書いてちびっと資料作って寝よっと。
でわでわぁ~。
Posted by tomato on 2015年10月25日(日曜日) at 22時54分54秒 under どーでもいい, 思いつき.
有効期限 はコメントを受け付けていません.
ずっと使ってきたガラケー(D905i)の調子がたまに電源落ちて再起動しちゃったり
とかおかしくなってきたのでdocomoショップへ行ってご相談。
バッテリー交換で…何て話もしていたけどバッテリーの在庫なし
&製造中止なのでもういくら待っても物も入ってこないと。
携帯保障サービスだかなんだかに入ったままだったので
端末ごと交換でやってみましょう、なんてことも言って貰ったけど
センターに問い合わせてみたらこれも在庫がさっぱりなし…。
あと、中古とかざっくり調べてみたけどバッテリー無しで交換費用より高いと。
そうかと言って、スマホは別もちしているので2個目を持つ気力もないし。
…と言うことで保証サービス使って端末交換しました。
本当は端末残したかったんだけど、交換する端末が届いてから10日以上経って
帰ってこなかったら回線止める&4万の違約金だとな。
さすがに型落ち品で新品1万5000円くらいで売ってるのにそれはないよね…。
しかも交換費用\5000(長期なので-\500してくれた)かかってる上に
保証サービス300円*7.5年で同じくらい払ってるんだからくれてもいいかと(笑
おまけにドコモのポイント使わない(使い道無い)のでだいぶ捨てちゃってるしね。
とまぁ、それよりもヨドバシのポイントがオサイフ携帯へそのまま移行が
できなくなった方がちょっと衝撃的だったかも。
店舗行って店員と話をして移行しましょうって、カードと端末渡して
お願いってやったらヨドバシ・ドット・コムに登録して更に共通化処理しないと
もう登録出来なくなってしまったんですよ~…と。
店舗だけでヨドバシ・ドット・コム使わないのに登録されるのめんどくさいなー。
ふぅ、そのうち登録するかぁ…。
さて、少し資料作りますかねぇ~。
でわぁ…。
Posted by tomato on 2015年10月14日(水曜日) at 00時50分14秒 under どーでもいい, 思いつき, 言いたい放題.
携帯交換 はコメントを受け付けていません.
今朝出て行くときに肉じゃがを冷蔵庫に入れるつもりがばたばたして
そのまま会社にいってしまった。
で、帰ってきてご飯食べようと思って温めなおしたら….汁がスッパイ
外はそれほど暑くも無かった気がするけど部屋の室温が高かったらしくて
いっちゃったらしい。
半分も食べてなかったんだけど…もったいないけど全部捨てだなぁ。
夏場は絶対にやらなかったけど、涼しくなってきて気を抜いちゃったや
まだもうしばらくは気をつけないとなー。
さて、寝よ…じゃない資料作るか(笑
でわでわぁ~。
Posted by tomato on 2015年10月5日(月曜日) at 23時55分19秒 under どーでもいい.
やってしまった… はコメントを受け付けていません.
Cerevo の青忍者が来たのでとりあえず開発環境集めようとしていろいろ回ったけど
某会社(決算でいろいろあった所)のユーザー登録でパスワードが通らない…。
ルール厳しすぎるんじゃないのかなぁ。
これここまでやると分からないとか忘れるとか、どこかに覚書するとか
逆にまずいような気がするんだけどね。
しかもパスワードの有効期限短いし…。
もうめんどくさいのでユーザーID/Passでとりあえず認証して
それにプラスワンタイムパスワード発行して登録メールアドレスに送って
それで入ればいいんじゃないの?
って気もするけど、まぁこれはこれでメールアドレスとパスワードを
同じにしている人がいるから結局まずいのか。
とりあえず、何入れても次に使うのは有効期限切れるだろうし
使い捨てのてきとーなパスワードにしとこっと。
まっ環境落とすだけでセッティングも動作チェックも当分出来ないけどね(^^;
でわでわぁ~
Posted by tomato on 2015年10月4日(日曜日) at 20時06分48秒 under どーでもいい, 覚え書き.
めんどくさい… はコメントを受け付けていません.