ん~、centos5の仕様かなにかわからないけど前回の”delegate のrpmで・・・“でやった方法だめだめっぽい。
翌日になるとエラー出るし・・・cronのどっかでstripするかなんかやっちゃうらしい。
ものすごくいけてない・・・
仕方がないのでがっつりやり直し。
とりあえず strip 飛ばしのやり方を変更
#%define __os_install_post %{nil}
%define __spec_install_post /usr/lib/rpm/brp-compress
んでもって、世間のみなさまからお知恵拝借ってことでここみつけた
あ~、buid で strip してサインしちゃえばいいのね・・・ちうことで作ってみた。
あとは今晩の cron.daily 回ってこけなければ OK(^^ゞ