今さっき聞かれたので・・・覚え書き(笑)
スタンバイ状態
=> メモリ上にデータを残してその他全て電源Off[
メモリ上にデータを残すためメモリ上には電気を使う
なので休止状態よりもちがちょっと短い
ただメモリ上に持っているので復旧時は少し起動が早い
休止状態
=> メモリ上のデータをHDDへ書き出して全て電源Off
HDD上へ書き出して全て電源OFFのためバッテリは減らない
ただし復旧時はHDDからデータを読むのですこーしばっかり起動は遅め
おまけリンク
いろいろなテストなんかやってます
高速化されたスタンバイ状態と休止状態