某北のほうから自宅へ一時帰宅中です。
で、やっぱなにが違うって…人多いね、あと意味無く明るい(笑
ただ、向こうではほとんど大丈夫だったけど
帰ってきたらちょっと花粉が多いのか、活性化しているのかは不明だけど
目がちょっと重くて、鼻もむずむずしているのでて少し嫌な状態(^^;
土日ちょっと外に出ようと思ったけど危険なので出来るだけ短くするかな。
あ、そうだ。CP+やってるしそれに行ってこようかなぁ~。
まぁとりあえずは寝よっと。
んでわぁ~
なんでもてきとー
某北のほうから自宅へ一時帰宅中です。
で、やっぱなにが違うって…人多いね、あと意味無く明るい(笑
ただ、向こうではほとんど大丈夫だったけど
帰ってきたらちょっと花粉が多いのか、活性化しているのかは不明だけど
目がちょっと重くて、鼻もむずむずしているのでて少し嫌な状態(^^;
土日ちょっと外に出ようと思ったけど危険なので出来るだけ短くするかな。
あ、そうだ。CP+やってるしそれに行ってこようかなぁ~。
まぁとりあえずは寝よっと。
んでわぁ~
もう来週には3月。
今年は1日多いけどそれでも2月もあっという間に終わっちゃうね。
まぁ、一月いぬる二月逃げる三月去るなんて言葉もあるし仕方ないのかなっと。
長期出張中で残業も多くないしもう少し時間がゆっくりな感じかなと思っていたのに
こんな感じになっているので、来月はこりゃ一瞬だあね(笑
で、今はレオパレス住みだけど周りにはなーんにもなくてうちの実家に近い感じかな。
とりあえずコンビニまでは行けるけどそれ以外に行こうとすると
乗り物がなければちょっと気合がいると(笑
ただまぁ会社まで5分なのが大きな利点かな。
8時回ってからぼーっとしててやばいとおもっても十分まにあっちゃうし。
これ4月に戻ったら耐えられないかもしれないなぁ(^^;
今週末は餌やりに家に帰るし、ちょっと早目にお仕事片づけないとなぁ。
水槽内のバランスが取れてるとはいえさすがに2週間超えると危険だしね。
餌やりもラズバイで制御して自動化させるかな(笑
さて、寝よ。
でわでわぁ~
なんだか明日(今日?(笑))の夜くらいからまた雪予報だそうな。
朝はまだ大丈夫っぽいですが、帰りは確実に雨で最悪雪なんてことに。
とりあえず朝は少し早目に出たほうがいいのかなぁと思いつつも
もうこんな時間なので起きられる自身はほとんどありません(^^;
しかしそれよりも茨城日帰りツアー中なので帰りの電車が危険かもかも。
雪で電車が遅れるのはいいけど止まってしまうなんてなると…。
遅れてもいいから都内までは動いていて欲しいなと。
ふぅ、週末は来週セカンドハウス(笑)に行く準備しないとなー。
最低お泊りセットで3日分くらい過ごせる準備すればどうにかなるかなー
さて、今日も朝早いし寝よう。
んでわぁ~。
Twitterで”いきしな”,”かえりしな”がちょっぴり話題になっていて
普通に使ってるよね、と思ったけどそういやこっち来て使ってないなと(^^;
「行きしな」「行きし」は関西でしか使えない?
自分の都道府県で通じるかつぶやき相次ぐ – NAVER まとめ
で、久しぶりにWikipedia(近江弁)とか
gooにある方言辞典(「滋賀(湖北)」地域の方言)とか見てみると
県外に出た時に方言の授業とかもあったのでだいぶ認識はしていたんだけど
#きゃんす、やんす、ごんすは更にローカル方言だったと…
今更ながら”これも方言だったの?”を発見(笑
#意味はwikipediaとか方言辞典探してください(^^;
県外出た時に”えらい”と”みずくさい”と”かしわ”が通じないところが
あって説明めんどくさかったなと(実際は聞かれるまで放置してましたが)
さてさて
明日朝はちょっと早く出ないとあかんしぞーさな(笑
でわでわ
情報セキュリティスペシャリストに受かりましたよっと。
情報処理の高度試験の中で論文がないのでほぼ一番下くらいな位置のやつです。
ただまぁ受かってもこれほぼ使い道はありません…褒賞金くださいというだけ(笑
本当はこれ大震災があった年に(片道2時間通っていた頃)電車の中で読んでいたので
とれるかなーと思っていたのですが…いろいろあって長い道のりでした(^^;
・2011年(大震災の時):試験日延期&その分すこし難しくなったっぽく午後1で点数不足。
・その後、3年くらいいろいろめんどくさくて申し込みせず&受験せず
・去年(2014)社外勤務から社内に戻ってきて試験受けろなんてことになったので受験
午後2が全然点数足りず。だけど午前1免除をゲット。
・今年(2015)の春に再チャレンジ(午前1免除)
午後2の点数が片手の指の数よりも少ない点数が足りず
金払ってるんだからそのくらいおまけしろ(と誰かと同じことを言ってた(笑))
・秋試験でリベンジ(午前1免除)
ごーかく
ちゃんとやってれば2011年か2012年には取れていたはずなのに
かれこれ4年ですか、ちょっと長すぎですねん(笑
次はプロマネもあるけど先に英語(試験は受けません)かなぁ…。
片言の単語で旅行したけど、やっぱり簡単な会話くらいはできるようにしたいね。
ただまぁ日本語でもあまり会話しないのに英語で会話あんてするのかしら(笑
まぁいいや、とりあえず寝よう。
でわでわぁ~。
某所に出す(出るのが正しい?)用の写真を撮って貰いました。
自分が撮る側だと簡単にあっち向いて、こっち向いてとかたまに言っていたけど
いざ自分がそうなると結構体勢とか厳しかったりいろいろ大変(笑
あまり言わないんだけど、いう時は気をつけよう(^^;
で、これ紙になってどこぞに配られるよーな気もしないでもないけど
さすがにそのままの画像を顔本に載せる気力は全くないので
イラスト調に変換して顔写真に登録してみた。
これでどんな写真か雰囲気くらいは分かるかなっと(^^;
あと、ついでに証明写真向けに真正面も撮ってもらったので
サイズ合わせてマイナンバーカードの写真にしちゃおっかなぁ~。
免許書あるかあら身分証として持つものでもないし…。
ただ住民票とかなんとかはカードの証明書使ってコンビにで出せるようになるらしいので
やっておいたほうがいいかなーっと。
さて寝よっと、んでわぁ~。
某オンラインゲームで気が向いたらその場限りのリアルタイム配信を
やっていたのですが、youtubeへのexport機能が良くなったので
録画したもののサマリをyoutube へ残してたりします。
そのチャンネルのアナリティクスで少し情報がみえたりします。
とりあえずgoogle(tyoutube)にログインしている人だけなので本当は
全然割合が違うんじゃないかなーと思っていたりもしますが
ここ28日間のユーザー層レポートを見ていてなかなかにすごい感じなのに
気がつきました(^^;;;;
台湾からのアクセスがあるのはそちらにも同じゲームがあったりして日本版で
攻略を見に来ているもいるようなのでそこそこカウント上がってますね。
あと、20~30代が一番多いのは分かってはいましたが…
それより65歳以上の女性が10%近くいるってのが中々にすごいかも(笑
このゲームっておっさん率高いのになぁ…(笑
さてと、少しだけ資料作って寝よっと。
でわでわぁ~。
気が付いたら残り2ヶ月。
年末の忘年会、年始の新年会の話が少しちらついてきました。
今年はいつものメンバーでちょっと遠い所にいる人とか
いろいろいるのでてけとーに決めてもらえれば大丈夫かなと。
場所は…うちなのかな?(北の方へ遠征でも問題はないですが)
うちだと多少増えても入れるから他に来たい人がいればどうぞ(笑
**余談**
新幹線のチケット取るけど、いつ位ににあるの?
なんてメールが来たのでなんじゃらほいと思ってたら
先月のビールでどうもうちの親に誰かが吹き込んだらしく…
忘年会か新年会の料理番で来ることになってたらしい(笑