もう今日は5/3なのね。
世間一般さまもG/Wの4連休に入ってそこら中混むんだろうなと。
ただまぁガソリンがあほほど値段あがったからふらっと車で出かけようかと言う人は
少しは減るんだろうけどね。
Continue reading ‘気づいたら・・・’ »
とりあえず移行は終わったんだけど・・・ユーザ足すの忘れてました(笑)
ブログペットのテストでもやるかなーと思ってテストしたら全然投稿できないので
おかしいなーと思ったらユーザがいない・・・そりゃ無理
ってことでユーザを追加。
んでここで一つ注意。
移行したので追加する順は元々のWordPressに追加していたユーザの番号順に
追加していかないと思いっきりずれちゃいます。
#1つ追加してから気づいて DB 直で変更するなんてことをやったのはナイショ(^^;
で、とりあえずこれで投稿がおっけーかと思いきや・・・ユーザのレベルでがっつりひっかかり。
検索して世間の人様の設定内容見てたんだけどそれだと”投稿者”以上となってるんだけど
なぜだかうちのだと”作成者”以上じゃないと書き込めない。。。
ん~、移行したときにレベルのテーブルが少しおかしい状態なのかなぁ~。
とりあえず書ける状態になってるし、管理者よりは権限低い状態になってるから大丈夫っしょ。
もう調べるのめんどくさいのでこのまま放置(^^;
ちうことで後はデザイン周りをやろうかと思ったけどこれ直す方がすんごくめんどくさいので
当面パスしまっす。
さてと毎日朝に寝てるから少しずつ早く寝るようにしないとな~
んでわっ
素のWordPressに変更おわったので完了報告(笑)
ただここまで出すのに回り道をしたので、がっつり時間かかっちゃったけど・・・
とりあえず覚え書き程度にざざっと・・・と思ったけどたぶん長いので見たい人はどーぞ(^^;
今ここは xoops + WordPressMe なんだけど通常のコンテンツと分離して
ブログは通常のWordPress のみに変更しようかと。
一元で入れるのはいろいろ利点はあるんだけど元がほとんどメンテナンスされてないのと
WordPressMeのほうも開発終了ってなっちゃったみたいなので早めに切り替えて
おいた方がいいのかなっと。今のうちに集約しておいた方が移行の手間が少なそうだし。
GW中はどーせごろごろしているので気が向いたらさくっとやっとこ。
ということでアクセスできないこととかちょっぴりおかしくなることもあるので
そのときはなんかやってるなってことで(^^;
でわでわっ。
はい、繋がりましたっと。
ちょっぴり自動設定される設定とパスワードも何もかかってないアクセスポイントに
引っかけられてちょっぴり悩んだけど(笑)
んでもこれまだ全部を自動化していないので繋がるところまでやろうと思うと
ndisdriver、wpa_supplicantを順に読ませた後、dhclient でIPを取らないといけないので
ちょっぴりめんどくさい。
んでもまぁスクリプト一発だというはなしもあったりするのでさくさくっと
作っちゃえば終わるんだけど(^^;
しかしまぁ2日連チャンで3時半回りそうなのはどーかてかんじだぁあね。
しかも今日は部の決起集会とかなんとかやるので飲みだし。
ん~帰りに電車とかで座ったら最後終点まで爆睡しそうな感じだし。
まっなんとかなるっしょ。
とりあえず寝よっと。
んでわでわ。
本日はクライアントがXPのマシンでは無くてlinuxです。
W2のマシンはデュアルブートにしてあるので日によって使い分けてたり・・・
で、今日はlinuxで立ち上げて基本ベースの設定をぽつぽつ(フォント追加とか)やったので
現時点でなかなか文字がみやすくなっていい感じ(^^;
ただ、日本語の入力でキーバインドがいつも使っているのとちょびっと違うので微妙に使いづらいので
これだけ後で修正かなぁ~っと。
んでもまぁそれよりも漢字変換がIMEよりお馬鹿じゃない(まだ鍛えてないのに)のでなかなか印象がいい感じ
それにしても遥か前(A44のノート)にいれてた頃よりもだいぶかわったなぁ~っと。
インストールも楽だし、GUIもこなれてるし、日本語の環境セッティングもすごく楽になってるし
あとはまぁ他のツール関連とかインストーラーが楽に動けば普通に使ってもらえるのでは無いかと(^^;
結局CUIにしちゃうと敷居が高いと思っちゃう人が多いのでとりあえずGUIでそこそこ動けばいいのかなぁ~っと。
んでもまぁパッケージが流通するか周りにいてサポートしてくれる人がいないとなかなかね。
本買ってきてそこそこやれるっていうしろものでもないし・・・
まっ、linux=サーバって意識が強いので一般の人が通常のクライアントで使うって言うと
まだまだなのかなぁ~っと。とりあえずあともう一工夫が必要ってね(^^;
さてさて遊んでたらきりが無いや。
とりあえずもうちょっといい感じになったら寝るかなぁ~
んでわぁ~
本日も微妙に欲しくなった物
へりQ
暇つぶしにはそこそこ遊べそうな気もするけどすぐ飽きるかなぁ~
ただ\3,450なのでお手頃感が(^^ゞ
んでも30分充電で5分動作だそーなので・・・バッテリーもたなさすぎですな。
更にコントローラ側のでんちも6本と多いのでこれはエネループの出番かと
このエネループの充電に・・・
なんかループするの気のせい?(笑)
う~ん、やっぱりプチプチ切られる。
で、仕方ないから無線の設定見直したらどうもDHCPのバグっぽい。
リース期間有線側と同じく30分にしていたんだけどそれだと30分経って
再リースしようとしたときにぷちっといっちゃう。
リンクシスの有線で使ってるルータも昔ファームを入れ替える前に
同じ状態がでてたしこれって伝統的なバグなのかなぁ・・・
もう仕方がないのでとりあえずデフォルトのリース期間1日に変更。
3時間とかやろうと思ったけどこれ結構長い時間繋いでるので危険だし(^^;
とりあえずリース期間直してからはだいぶ時間がたつけど
まだプチプチならないので大丈夫かなぁ~っと。
んでもファームもあがってないことだし、どうしよっかな。
まぁずっとごろごろしたり放置したりしなかったらまぁいいか(笑)
さてととっとと寝よっと。
んでわっ