土、日、月と海外逃亡してきました
まぁ寒いとは言われてましたが・・・寒すぎです(>_<)
でも3日間とも雨もふらずいい天気でした
で何してたかというと特に目的無く行ったので
歩いて歩いて歩いて食べて寝るだけ(笑)
観光ってのもほとんどなく・・・
#なーんにも調べていなかったしこれといって行きたいところも無くて
でもまぁ肉ばっかりたべてましたねぇ・・・
肉(豚)、肉(鳥)、肉(牛)と(笑)
まぁなむるがあるので肉ばっかりというわけじゃなかったのですが
#でもなむるのがメインだったりして・・・
んでもまぁ寒すぎるところにいたので帰ってきたら
ちょびっとあったかいというかんじですかね
上着も前を閉めなくてもそんなめちゃめちゃ寒いわけでもないし
セーターを着ていたけど電車降りるときには暑いくらいだったし
さてと次は香港か台湾か。。。さてどこでしょうねぇ(^^;
#といいつつまた来年だったりして(笑)
ただな認証局だそーで
問題は認証局のデータをインポートしなきゃいけないんだけど・・・
一般的にといわれるとちょっと厳しいかもしれないけど
社内で使う分とかぐらいにはいいのかなと
まっしばらくすればブラウザに最初からデータが入るようだし
なんとかなるかなぁ
最近ひるましか更新してない気がする・・・
まっいっか(^^;
まぁそれより眠いし
これ更新しながら寝たた・・・ふぅ(>_<)
いや、暇ではないのですが・・・
今日はいろいろなものをよく見つける
ファイルを渡すのに前はメールの添付とかftpとかいろいろ
方法はあるのですがあとで消したりするのとか結構めんどくさい。
いままで”宅ふぁいる便”があったのですがサイズが小さいとか
いろいろありましたのでもうちょっと大きいのはないかなということで
他のものを探していたら「データ便」「セキュリティ便」ってのがありました。
のでちょっぴり比較
宅ふぁいる便
現在の仕様:3人、10ふぁいる、40M、3日間
「データ便」「セキュリティ便」
仕様:3人、10ファイル、100M、(たぶん)3日間
なので結局容量と見栄えだけなのかな
って「セキュリティ便」のほうはパスワードかかるからだいぶちがうかな(^^;
ネィティブコンパイルのサーバのパッケージらしい
spacetagってところが出してる
だうんろーど
スペースタグサーバは、弊社が無料で配布している サーバパッケージです。オープンソースコミュニティで開発され、フリーで利用できる サーバプログラムをWin32環境でネイティブコンパイルし、安定して安全に運用できるよう 設定・チューニングを行ったものを、簡単にインストールできる形にまとめてあります。 セキュリティ面や安定性に優れているだけでなく容易にセットアップできるため、 オープンソース開発環境の構築や、教育現場でもお手軽にご利用になれます
まぁwin上で設定できるからコマンド慣れてない人はらくだぁね(^^;
こんなアンケートとかをとってる所があるのねん
若者はアクセスの伸びに悩み、中高年はネタ切れに悩む~HP作成アンケート
アンケート
若者は・・・
そんなにのびるわけないやん(笑)
一般人、一般人、延びたらそのあと怖いって
うちわでへろへろやってるうちがね楽なのよ
たまーに増えておぉ~ってかんじで
中高年は・・・
まぁ面白いことずーっと書くわけにもいかず
そうかといっててきとーに書くわけにもいかず
最初は面白かったからばんばん更新しすぎてねたがなくなると悩む(笑)
何事も適度にやってください(^^;
#といいつつ本家は2年ほど放置ちゅ
#いい加減色でもかえるかな(^^;
ntpサーバにどこ使ってますか?
福岡大?mfeed?プロバイダ?
ちなみに福岡大はアクセス多すぎて困ってるらしいです・・・
あとこっちもてけとーにつかえる ntp さーばらしいので
http://www.pool.ntp.org/
つかってみてちょっと(^^;
月初めの最初の書き込みを blogpet に横取りされた(笑)
まっ別にあんまり気にしてはないけどね
ただ一瞬何が書かれてるのかわかんなくてちょっと驚いちった
さてさて今日は晴れていたのですが寒いと
全国的にものすごく冷え込んだというか雪がふっているみたいで
大変そうですな(^^;
うちの実家付近はどーんと積もって・・・いるのか?
最近山が削られたからかでかい建物がたったからかは
わからないけど言うほど降らなくなっているので以外に
平気なのかなぁっと(まぁどっちゃにしろ寒いのはさむいんですが)
さてと今日も7時過ぎにはとっとと帰りますよぉ~
まだまだ(気のせい)体調わるいしぃ~
ごほごほ(おおげさ)咳がでるしぃ~