落として壊しちゃったMuvo2FMですがプレーヤー無いと残業の時とかが
あまりにも悲しいので復活させました(^^ゞ
で、16GのCFにでも変えようかと思ったんだけど値段が普通に8G位のプレーヤ買える位の
値段してたのでものすごく弱く8Gで(笑)

ちうことで入れ替え手順を(^^ゞ

まず外側の4カ所のねじをはずしますがそのうち見えるところのねじを3カ所はずします。
あと一カ所はシールが貼ってあるのでそれをはがすとねじが出てきます。
#どーせ保証切れてるからさくっとテープはがしてっと・・・・
neji1

そーすると外側のケースと中の基盤側と2つに分けます。
hanbun

その後、外側のケーブルを切らないように基盤を上に持ち上げて
中のドライブとスイッチを止めているねじを4本はずします。
3本は見える所にありますが、もう一本は絶縁テーブルの下にあるのでそこをめくると出てきます。
neji2

ねじをはずすと基盤と側がはずれるのでdiskをはずします。
#このときにケーブルを切ったりしないようにしましょう(^^ゞ
disk

で、今回はa-data の8Gを付けたのでこげな感じです。
cf

あとは逆順でもとに戻します。
で、絶縁のテープはちゃんと戻さないとショートして壊れるので気をつけないとね(^^ゞ

後は、電源ONとリカバリモードで上げてPCからファームウェアを書き込んで
あとはちゃんと動けばバッチリ。

ということで容量は8Gにへんしーん(^^ゞ
youryou

今回使ったCFは書き込みがアホほど遅いのでデータを元に戻すのに
すんごい時間かかってしまって・・・安物はやっぱ書き込みがなぁって痛感(>_<) まぁ読み込みは普通にいけるからまーいっか(笑) さてと2時回ってしもた・・・ねよっと でわっ