日曜日だと言うのに都内某所で持ち寄り会。
しかも7、8人位なのかと思っていたらその倍!
部屋のサイズ的には全然平気だったけどすごく多いよね~(笑

で、今回は人と被らないものを持っていこうかなってことで
岐阜の無風(むかで)を持ち込み。
外気温は下がっているといえ電車とかも温度上がったり色々するので
いつも通りTEKION LABの保冷バッグを使って持っていきました。
この保冷バックを意外に知らない人多かったのはちょっと驚きかもしれない。
#まぁこんなんばっかり持ってるからマニア過ぎって言われるんだけど。。。

食べ物は作り手がいたので座って待っていれば良かったのでお気楽モード
ただ人数の割に調理場所等々が狭かったり色々していたので見ていて
ちょっと大変だなぁと思いつつ…自分でやらないのは気を使わないので楽々(^^;
まぁ飲みながらモノ作るのも楽しいんだけどねぇ~
とりあえず、ポテサラ(がっこ入り)と揚げ物、キャベツ、シリシリ(なのかな)
でメインはアヒージョで全部おいしくいただきましたっと。

その後、色々とお酒を開けたので表と裏と取りつつ飲みつつ
。。。で、いつもよりお水を全然飲んでないという失態をおかしつつ
結構酔っ払いな状態でした(笑

最後1時間くらいはキッチンで残り物を片付けたりしつつ
最終的にお燗番始めました(^^;
そこで、無風は全温度帯行けるのを知ってはいたけど、本当にやってみると
中々楽しい状態で、これ思っていたよりもものすごく優秀かもしれない。
で、あとは松乃井、にごり、福寿、雁木(なぜかいっぱい余ってた)を瓶燗へ
最後の方は手元が危うく結構溢れさせてました、ごめんなさい(笑

ただこれをやりながらやっぱり5,6人位入れるサイズのお店っていいなと。
本気で探して場所も確保一歩手前まで行って、色々あって一旦保留に
していたけど、やっぱり楽しいし片手間に週末だけどこかでやろうかなぁ
#食品衛生も一日講習行けば取れちゃうからどうにでもなるしね

最後に全部なくなったので記録用に瓶並べてみました。
流石に人数も多く種類も多かったのですごいな~っと(笑
#この後、最後の最後に持って行ったボダムのグラス割っちゃった。。。

色々な職種の人がいて、色々な年代もいて中々に楽しいお酒でした。
人数多かったのと元々の性格上あまり話していない人も多かったけど
まぁそんなに色々と広がっていく人でもないし、まぁいいかなと(^^;
次回は。。。まぁ最後のほうでの人数合わせ要員なので無いかも(笑

さてといい時間になってしまったや
寝よっっと。でわでわぁ~