お勉強してますか?
まぁ生徒、学生まではお勉強しておくしかないのですが(笑)
ここでさぼりすぎると社会人になってからさらにぼろぼろになるという
負のスパイラルになる場合もあるので気を付けましょう(^^ゞ
んでもまぁ全部知ってることは無くてどこか一つに秀でていると
暮らしていけたりはするのですけどねぇ~
ただ、今はやりのとか言うのはそのまま一過性の物がおおいので気を付けないとね
結局基本となる技術がベースになってそこから新しい物がでているから
ほんとにずーっと最先端のことをやってるか、思いっきり基礎部分をやっているか
それとも毎回毎回時代に流されながらがんがん他のことをやり続けるかこのあたりは
どーしたい(やりたい)か難しいやね(^^ゞ

で、一つお勉強に関してひまつぶし(笑)
Webラーニングプラザ
科学技術振興機構って所がむりょーで提供している技術者向けのe-ラーニングサービス
まぁただだけあってつっこんだ所はほとんど無いのですが概要だけなら
この辺りで勉強してもらうとほんのちょっと入り口に立てた気になります
んでもこれをやってみてなんかおもしろそうだなぁ~と思ったら本屋とかで
専門書に近い本(ただしあんまり専門過ぎだとさっぱり分からなくなります(笑))
でもみてもう一歩奥にいってみてください。
でさらにそこでもおもしろそうだったら・・・きわめてね(笑)

さてと土曜日に会社来てもいつもよりさらにさっぱりやる気がないので
なかなかとっかかりが遅かったりするのですが・・・
ただ電話とかならないし周りに人がいないので始めると一気に終わるからステキ(^^ゞ
もう外資系並のオフィスのように机の間区切ってくれないかな
まぁ日本的な外資系は机横に並べるからあんまりかわんないだろーけどね
とりあえず部屋くれとか何とか言わないからちーっと集中できるように
前と横についたてが欲しい・・・

さてと寝るか・・・じゃなくてさくっと仕事でもするかな
でわ、またそのうち(笑)


One Comment

  1. Rhino says:

    俺的には後ろについたてが欲しい。
    べ、別に見られて困る画面ってわけじゃないんだからねっ!(ツンデレ風に)