一気に寒いところに飛んで、初上陸なのでとりあえず一通り観光地っぽい所を
巡る感じでふらふらしてました。

近所のがっかり観光地から県庁へ(笑

そのまま、歩いて今度もまたお酒関係(地名の冠付いている所)へ。
とりあえずの、サッポロファクトリーのレンガ館へ
開拓使ビールの醸造もたまにやっているらしいけどさすがに平日昼間はやってないよねっと。

そこから徒歩でサッポロビール博物館へ。
ガイドツアーをやっていて、何人が窓口にいたので2~3人かと思ったら
参加者一人でしたよっと…まぁ平日昼間だしそうだよねと。
試飲(有料)で飲み比べがあったので頼んでみたら思ったよりサイズが大きくて
飲みきるまでにちょっぴり時間が。さすがに冬場は一気に行きづらい(^^;


その後は日本酒(千歳鶴)があったのでちらっと寄ってお菓子工場へ。
(日本酒の工場見学は予約で10人以上のみだったのでいけず…)
まぁ有名なアレです。

ここの誘導がネコの足跡だったりしたので来ていた大学生か高校生辺りが
テンション上がってましたね。

それから札幌に戻ってきて夜ご飯付きのバスツアーへ。
最初一人かと思っていたら、夜ご飯無しのほうがいっぱいだったらしく
何人か流れてきて最終的に10人くらいに。

まずはメイン(?)の夜景。
一眼とデジカメの手持ち夜景、スマホとかいろいろやってみたけどあんまり変わらないような…。

それから大倉山(スキーのジャンプ台がある所)に行って夜ご飯。
なんだか夜なのに練習してました。(21日にここで大会やるらしいです)
練習だと間隔あけずにバンバン飛ぶのでなかなか楽しいよね。

で、ご飯は北海道来たので羊ですよっと。今回は生ラムで。
お肉と野菜のお替りをお願いした時に「最初と同じ量でいいですね?」
と言われたのでそれでお願いしたら…2人前持ってきた(笑
どうも一人参加は少ない&追加は少ないので2人用がデフォらしい。
多ければ残してくださいねと言われたけど、結局肉だけは完食。
代わりにご飯残ってるのが残念な感じだけど…
食べ過ぎてお腹イッパイなのでさすがに炭水化物突っ込むのは無理(^^;

今日は歩いたし、食べたしよく寝られるぅ。
ただ寝すぎると明日は朝ちょっと早めに移動しないといけないし気をつけないと。
まだ本数あるほうだけど、さすがに一本乗り過ごしたら大変

さて明日は最終日(たぶん)
とっとと寝よう。でわでわ~。