やっちゃいました
ちょっとお散歩がてら水草用の肥料を買いに
行っただけのはずだったんだけど、帰りには
なぜか水草の袋1つと生体の袋1つも持って
いたという・・・


子メダカがそこそこのサイズになったので親水槽に
戻してから逆巻き貝がわんさか増えてきてたので
ちょっと対策しないとなぁ~と思ってたんだけど
お店の水槽見たらアベニーパファーが\200とな・・・
もう何も考えずにあっさりお買い上げしちゃった。
dwarfpuffer
これ淡水で飼えるふぐでちっちゃいのが特徴。
ただ入れた水槽見てみたらみなみぬまエビの子が
いくつか孵ってたんだけどこれの餌になってしまい
そうな雰囲気・・・。

で、もう一つはジャイアント・アンブリア。
これもふと水草売り場を見てみたら安く出てて
入れる場所も考えずあっさりお買い上げ(笑
ウイローモスとマツモだけで全然いいかなぁ~とは
思ってたんだけど、やっぱり浮かせて放置している
マツモは減らして見栄えを良くしようかと(^^ゞ
ただまぁこれも爆速で増えそうなので微妙では
あるんだけどね。

と言うことで今の水槽内に入れてるもの
メインの水槽(36cm 8.6L 22度)
・白めだか
・おとしんくるす
・みなみぬまえび
・ふねあま貝
・マツモ
・ジャイアントアンブリア
・ウィローモス
・カボンバ

サブ水槽(21cm 5L 22度)
・アベニーパファー
・みなみぬまえび
・ふねあま貝
・侘び草(っぽいもの)
侘び草に付いてきた逆巻き貝(笑

メインは常温でいくつもりだったんだけど、おとしんの
動きが止まったのでさすがにまずいなぁ~
ということで22度まで上げちゃいました。

さてさて今週もいろいろあるし
とっとと寝るかな~
んでわぁ~ん