えー、極限的にねむいのでねます
でわであ、いじょ(笑)
なんでもてきとー
えー、極限的にねむいのでねます
でわであ、いじょ(笑)
びみょーに欲しいかもと思ってしまった・・・
まぁお菓子は袋開けたらそのままほぼ全部食べ切っちゃうから
いらないといえばいらないけどねぇ(^^ゞ
さてとxx支給日にこんな時間までいるのもどーかってかんじだけど
とりあえず帰ろっと
でわでわっ
ということで寝ます(笑)
たぶんあしたはアルコールが処理できなくて頭痛いです
うーん疲れすぎであるこーるのむのはきっついねってことで(^^ゞ
まぁとりあえずねまふ
でわん
会社に置いておくとうるさくて邪魔だろーなぁ
こけちぃ。
携帯の着信で反応するぴかちゅー置いてたりしますが
あまりのうるささと恥ずかしさががあるのでかわいそうに電源切られっぱなし
んでもPCの上にどーんと載ってるのでどっちにしろ目立っていたりするんですが(^^ゞ
まぁおいらのまわりにもういっこお休み用のクッションがおいてあったり
扇風機が置いてあったりとかで既に異空間だったりするけど(^^ゞ
さてと、今日は金曜日だし
さくっと帰りますかね・・・帰れたら(笑)
でわっ!
落として壊しちゃったMuvo2FMですがプレーヤー無いと残業の時とかが
あまりにも悲しいので復活させました(^^ゞ
で、16GのCFにでも変えようかと思ったんだけど値段が普通に8G位のプレーヤ買える位の
値段してたのでものすごく弱く8Gで(笑)
ちうことで入れ替え手順を(^^ゞ
まず外側の4カ所のねじをはずしますがそのうち見えるところのねじを3カ所はずします。
あと一カ所はシールが貼ってあるのでそれをはがすとねじが出てきます。
#どーせ保証切れてるからさくっとテープはがしてっと・・・・
そーすると外側のケースと中の基盤側と2つに分けます。
その後、外側のケーブルを切らないように基盤を上に持ち上げて
中のドライブとスイッチを止めているねじを4本はずします。
3本は見える所にありますが、もう一本は絶縁テーブルの下にあるのでそこをめくると出てきます。
ねじをはずすと基盤と側がはずれるのでdiskをはずします。
#このときにケーブルを切ったりしないようにしましょう(^^ゞ
で、今回はa-data の8Gを付けたのでこげな感じです。
あとは逆順でもとに戻します。
で、絶縁のテープはちゃんと戻さないとショートして壊れるので気をつけないとね(^^ゞ
後は、電源ONとリカバリモードで上げてPCからファームウェアを書き込んで
あとはちゃんと動けばバッチリ。
ということで容量は8Gにへんしーん(^^ゞ
今回使ったCFは書き込みがアホほど遅いのでデータを元に戻すのに
すんごい時間かかってしまって・・・安物はやっぱ書き込みがなぁって痛感(>_<)
まぁ読み込みは普通にいけるからまーいっか(笑)
さてと2時回ってしもた・・・ねよっと
でわっ
だけど結局寝るのはいつもと同じ時(^^;
あ、まずい洗濯しなきゃ
でわっ