今日は何の日でしょう。。。
勤労感謝の日ですね
えー、勤労できる喜びに浸っていますとも(大嘘)
まぁ電話ならないから静かでいいのですが
それでも世間は休みでしか~も外はものすごくいい天気
なめとんのかと(>_<)
んでもまぁ今日は定時で逃げ帰るので(まず無理)
まぁあんとかなるかなぁ~っと
ふぅ普通の平日にはなかなかやってられないし
とりえあえず今のうちに e-Learningやっとこっと
んでもe-Learning って自席でやるとどうもさぼってるように
見えるらしくていかん。。。どこか場所作ってくれないかなぁ
そうすると電話も無いし(ついでにさぼっててもわかんないし。。。(^^;)
と思ったら打ち合わせとかばっかりだなぁ。。。
うーん、適当にさぼらせろい(笑)
えー書きすぎです
とりあえず天気予報のモジュールを入れてみました(^^;
自分で見るため(自己中(笑))デフォルトが横浜になってます
他の所も見たければまぁ変更してねっと
本日もむいです
もうこの時間は死んでます。。。
あたまがくがく寝落ち寸前(笑)
ゲームなら落ちてそのまま寝るんだけど会社で
そーいうわけにはいかないので
とりあえずピークおさまるまでやりすごし
#ってまぁこの時点では80%寝てたりするけど(^^ゞ
しっかし眠すぎてだめだめーん、お昼食べてすぐも寝られないし
落ち着いた頃にものすごく眠くなると(^^ゞ
まっ別にいいや
寝よーじゃなくて・・・無理矢理おきてよー
Rev-Upしました
微妙に綺麗になってる気がする。。。
ってまぁ書く所だけだけど(笑)
それ以外は見た目に変更無し
あー、これも設定変えればいいのかな
#と思いつつやらない(笑)
アイコンも元々付いていたやつに変更っと
さてさてどげなかんじでしょ?(^^;
昨日ふとテレビ見てたら小田和正が番組やってました
前にどこかに書いてたような気もしないでもないですが。。。
#ってここには書いてないはず
月曜日だったのねっと再認識
で録画しておこうと思ったけど。。。裏番組録ってる(>_<)
まぁみりゃーいいという話もあるけど
忘れちゃうのよねん(笑)
しかもこれってやっぱり保存版だしてけれってかんじで"クリスマスの約束"もついでに。。
たださみしく過ごしてる時に聴くと
ずぅ~んと来ますのでそー言う時に聴くのは禁止です(笑)
そういえばいつからかなぁ、小田和正を聴くようになったの。。。
社会人になってからかなぁ~
それまで野郎の曲ってほとんど聴いてなかったし(偏りすぎ(^^;)
#かろうじてベスト版作る時に入れてたくらい(笑)
うーん、まっ別にどーでもいいや
とりあえずもうかえろーっと(^^;
社外に ssh でどーやって繋ごうか考えてたんだけど
こげなほうほうもあるのねと。。。
- NATだからかんけーない
(それもどーかと。。。) - gw マシンにアカウントあげる
(バカ?って言われそう…穴あけほーだい) - http proxy 使う
(proxyの設定次第だけど相手側で上位port使うと繋がったりする)
port 22 は空いてないから通常はだめん - delegate のtelnet proxyを使う
ということで delegate のtelnet proxyを試してみました
delegate の設定
port=8023
server=telnet
permit=telnet,ssh
permet=”*:*:元クライアント”
てなかんじ
permit のtelnet と”ssh” は大事
delegate は server が telnet だとデフォルトで port 23 しかあけないので
ssh も接続しますよって言ってあげないと
おまえはどこつなごーとしてねん、駄目じゃ
と言われます。
[あー、接続先で ssh(port 22)以外を使っている時はtelnet,sshの部分でsshってとこを番号に変えて下さい]
でここまででとりあえずproxy側は終わり
んでもってクライアントですが。。。putty つかいまふ
“接続”の”proxy”って所がまともにあったりするのでこれがまた設定簡単
でそのproxyの所で “proxyのタイプ”は “telnet” にして
“proxyホスト”と”ポート”をさっき設定したproxyを指定します
後は”セッション”の所で”ホスト名”を入れて
“開く”をどーぞ
[一応接続ポート番号違う時は”ポート”も入力してねん]
“ホストキー”がくればバッチし成功