なんかアクセス多いなと思ったらまたお隣さんのくろーらがきてて
がっつりアクセスされてた・・・時間あけるなりしてもうちょっと考えてやれよバカタレ
んでもまぁメモリ挿した後に iptable の情報を流し込むの忘れてたのは
だいぶやっちゃった状態だから仕方ないっちゃ仕方ないけどね
とりあえずさくっと制限かけたのでしばらくは大丈夫かなぁ~

しかしsshのアタックとかtrackbackの書き込みとか海の向こう人はいろいろやってくれる。
自動のupdate以外は手動だから対策めんどうなんじゃい(>_<) もうだめなところを制限するより逆にJPNICに割り当てられてるとこからのみにするかな 海外行ってるやつもほとんどいないしなぁ。 んでも国内でも踏み台にされてるやつもぽつぽつくるし、うーん、やっぱりあきらめるか。 さてとそろそろ電源復旧かなぁ~ ましんとかHDD壊れてませんよーに んでわっ