実家が雷とかで停電になったみたいでここも止まってました。
んでもって急におちたのでちょっぴり調子が悪くて(>_<)
仕方がないので2,3回電源をon,offしてもらってやっとつながったけど
やっぱUPSいれとこっかなぁ~。瞬電でもとまるのは結構きついしねぇ
しかも DNS 持ってるからとまるときついしね(^^;
まっんでもそれより。。。64マシン変(>_<)
メモリ周りはチェックしてもどーってことないのに再インストール中にも
page fault_in_nonpaged_area ってどーいうこっちゃ。
メモリ抜いても駄目、CDROMも駄目、残るはビデオカードだけだけど・・・
入れ替えるのない(こっちの潰すの嫌なので(笑))からなぁ~
とりあえず会社に置きっぱなしになっているビデオカード持って帰ってくるか。
あ、そいあAGPも速いやつのかーどだから駄目かぁ
うーん2000もはいんないし、これもしかしてマザーおかしい?
ドライブアクセスするのにあんか変だし・・・
くっそー、だんだんむかついてきたかも、ベアボーン買い直したろかな。
あんかそっちのほうが結果的にはやそーだし
BlogPetのkantan says:
kantanたちが、調子や、調子とかを停電したいはずだったの♪
2006年2月15日(水曜日), 12時05分02秒