Archive for the ‘言いたい放題’ Category

えーっとちょっぴり怖い情報が・・・

歩行困難の20頭食用に BSE対策で米報告書
はてさてどーいうことでっしゃろ・・・
ってまぁそれよりも処理された後のやつはどこに?

自給率が高くない日本じゃいろいろとごり押しされたらちょっときついかも
しれないけど、でもちゃんとしてない物は入ってこないように予防措置しないとね。
結局の所危険な物食べてるって認識を持った方がいいかもしれないね。
特に安くてあやしいお店とかはもんのすごく危険ってね。
まぁ自助努力しているところもあるから一概には言えないんだけど(^^ゞ

さてさて今日はすこーしばっかり早くかえりますよぉ~
まぁ他に山積みはいっぱいあるけど。。。やばくなったら倒れて会社来ない(笑)
でわでわぁ~


やっと寮の後かたづけしてきました
引っ越してから6ヶ月近くかたづけてなくてずーっと放置してたんですが
片づけてきました。
で、まふらーとかまふらーとかまふらーとか。。。どうしましょう?(笑)
ほかにも車のオーディオとかオーディオとかオーディオとか・・・・
おーくしょんに¥100くらいで出してみるかな(^^;

んでもって今日は寒いなぁ~とおもってたら帰りに雪ふられました
さらにさらに帰ってきたら窓全開(>_<) ありえませんな(^^; 昼から開けっ放しだったからもう完全に冷え切って寒すぎの状態で、今もさむいっす #ただ単にだんぼーというものがないだけ(笑) こたつはあるんだけど入ってると寝そうだしねぇ・・・ とりあえず毛布かぶってげーむしよっと でわでわー(笑)


今日は 2/3 節分です。
で、最近恵方巻きってのがはやってるよーです
(というよりCMばんばんやってるだけな気はするけど(笑))
んでもこれ知ったの結構最近なんですよねぇ~
発祥地は大阪みたいなのですが伝わってきたのがすんごい遅かったような気がします
うちの実家は大阪に近いでっかい湖あるとこなのですが。。。
(小学校か中学校くらいだったような気が)

詳細は
恵方巻きの謎を解明
でも見てください(^^ゞ

とりあえず恵方巻きの正道は
恵方を向いて巻物を願い事をしながら黙って食え!
です(笑)
で、そんな週間は無いので食べないんだけどねぇ(^^ゞ


今日もてきとーにリンクと感想はって終わり(笑)

Mac版IE配布終了
Mac版のIEが今日で配布終了だそうで。
あとはsaffariとかfirefox使えとな。
ただ問題が無いわけではなくて・・・いちぶのサイトでIEしか
駄目っていうとこ(結構ある)は確実にだめだねぇ~

あとは
PHPサービスの終了に関するお知らせ

どこものPHSの新規受付がおわってたんだけどサービス自体終わらすようで。
まぁFOMAがんばっちゃうんだもんって気だからどーってことはないんだろうけど
3/1から全FOMAの契約でパケ放題OKとかも始まるみたいだし。

触れない体温計

発熱時の赤外線を見て体温を測るようでお値段は\25,000って結構するね(^^ゞ
まぁ時間はお金で買えと。。。1分から3秒だし(笑)
んでもこれサーモスタットの応用なのかな・・・

あとは
PSE(電気用品安全法)
かな
これ中古やさん系がもろに影響うけるみたいで、大変らしい。
と言ってもまぁ電源部分だけだから意外にジャンクやさんあたりで
家電系の電源無しっていうのがさらに増えるのかも。
まっPCは関係ないよ、ふふふんっって状態だからどーでもいいのかな(^^ゞ
んでもこれもまだ抜け道がいっぱいあるみたいだし・・・最初だけなのかもかも

さてと今日はとっとと帰るかな。
どうも体がぼろぼろっぽい・・・ふぅ~


え~、今日はいろんなもんが壊れますた。
でも直すかどうか微妙に悩むものばっかりでどーしようかなぁ~っと
んでもまぁそれよりも部品があるかどうかの方がちょっと心配ではあるけどね(^^;
#あっても高そうかもかも・・・

で、これかいたら書くことなくなった(笑)
ということでこれはここでしゅーりょーっと
でわでわぁ~


風車と老人ホームの記号が増えたみたい

新しい地図記号を初めて公募で決定
国土地理院の新しい地図記号 「風車」と「老人ホーム」

風車はまぁ分かるような気もするけど老人ホームは微妙かも
だって最近杖ついている人少ないし(笑)
んでもまぁそれよりも応募デザイン見て気づいたんだけど
デザインって32*32のドット画なのね。
どっとが一かけあるか無いかで優秀賞になるかならないかって状態に
なってそう・・・


ビックカメラの傘下になったとこまではしってたんだけどね。
ソフマップの一部お店が統廃合するそーで・・・
まぁ秋葉とか同じような店がいっぱいありすぎてさっぱりだったんだけど
これでだいぶ綺麗に統合されるかなと

で、その中にありましたよ、広島店!
営業終了は H18/05/14だそーで・・・お近くの方は閉店セールへどうぞ(笑)
開店の時にバイトさぼりながらCPUとメモリとマザー買ったのが懐かしい(^^ゞ
んでもあの辺いまどーなってんだろなぁ~
結婚式に出席した時に行って以来だから、また長い間いってないなぁ
まぁ行く用事もない・・・いあお好み食べにだけ行くかな(笑)
#行きたいところが今でも残ってるかどうかも微妙だけどね


ふと見てたらぽつぽつあったので・・

奇食の館
いろいろ変なもんあるねぇ・・・って(^^ゞ

横濱夜景散歩
横濱の夜景を眺めながら散歩を楽しめるスクリーンセーバー
なかなか綺麗です。。。ただちょっとファイルでかい気がするけど
あとマルチなモニタでは動きません!モニタ1枚用です

Emeditor Free
Free 版って言ってるけどどうもベータテストやらされてるような(笑)
んでもまぁものすごく古いバージョン使っている人は使ってみるのも
有りなのかなと。
でもまぁエディタって中々切り替えられないよね・・・
WindowsはそーでもないけどUnix系は vi か vim じゃないとなんか
やりづらい。他にもいろいろあるけどどうも慣れないのよね
何でも入力終わった後に esc 押す癖がついてたりするし(笑)
IEの入力フォームで入力した後にやっちゃうとものすごく悲しいことに。。。
#ってあんまり居ないかなこーいう人(^^ゞ

あとは最近にぎわってるライブドア関連だけど・・・
どーもそろそろ杭でもうっとこかって感じで捜査入ったような気がするね。
それとあとは政府系をつっこまれそうになってるからそれをあんまり
目立たなくするように煙幕はかれたような気もするし。。。

姉歯発注は小嶋社長の指示

でついでだから。。。これもどーなんかね。
最初に大きい声出したもの勝ちって感じがしないでもないけど
まぁ声が大きすぎて失敗してる部分も無くはなさそうだけどね(^^ゞ
んでもまぁこのおっちゃんがゆーてるのも少しは正しいとこあんだよね
政府側のチェック漏れとか・・・
構造計算書偽装問題は官の都合で起きたなんて塩爺がゆーてるし

で、塩爺のリンクで思い出したけど・・・
ピーター・F・ドラッカー教授追悼特集
日本人への遺言「仕事ができる人の習慣」

下っ端からするとトップダウンで行ったときのあんたの成果をどうするかは
“良くよんどきな”ってね、伝達係だけなら。。。いらん!

ふぅ、さてと気晴らし(なのか?)すんだし
もうちーっと仕事したらかーえろっと。
#それにしても久しぶりに文章長い気がする。。。(^^ゞ